創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日3224 今日2927 合計58487
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   行列ってすごい!   かさよ

私は、行列に賛成だ。
 その理由は第一に、行列をつくることで、人々が混乱せずスムーズに行動できるからだ。私がつい最近友達4人と一緒にディズニーランドにいったときの体験がある。その日は休日で、
「きっといつもよりも混むだろうね。」
と皆で言っていた。ディズニーランドに着いたら案の定いつもよりもかなり混んでいた。しかし、ディズニーランドはどの乗り物でも行列という方法をとっているため、全然混雑せず、比較的スムーズにまわることができた。もし行列ではなく自由だったとしたら、怪我人が沢山出て、大変な事になるだろう。そこで私は、行列ってすごいなあ、と感じた。また、デパートを通り過ぎた時ふと、デパートは行列をうまく利用して速く正確に物事を進めていると気がついた。他にも、少し周りに目を向けてみると、コンビニや駅の改札などでも行列を見ることができる。現代社会では行列というものが定着しているのだと、深く感じた。
 その理由は第二に、人々が嫌な思いをしないからだ。例えば、テレビでよくやっている、バーゲンの現場を見て私が思うのは、みんな自己中心的になっていて、周りの人のことを考えられていないなと思った。我先に、という気持ちが優先されてしまうのかな、と思った。もしデパートのレジが、並ぶのではなく自由だったとしたら、私はおばさん達の気迫に押されてレジへと向かえないかもしれない。そして、そんな事があったらもうそこには行きたくなくなるだろう。データで、ディズニーランドとディズニーシーの合計入場者数が3億人を突破というものがある。これらは、行列をつくらせることでスムーズに進行し、来場者に不快感を与えないので、このようなデータのようになっているのではないだろうか。
 確かに、個人個人の事情が考慮されずときに行列に嫌気がさすときもある。しかし、「悪いことそのものがあるのではない。時と場合によって悪いことがあるのである。」という言葉があるように、行列の悪いところだけではなく、良い点も認識すべきである。
 私は冬休みに友達とディズニーランドに行くのだが、その時はいつもより少し行列に目を向けて行列の良さを感じたいと思う。
--------------------------------------------------------------------------------


   講評   kamo

 今月も、いい清書ができたね♪
 新年も、どんどん進めていきましょう!

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)