低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日2566 今日2403 合計4969
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   いまから三十七年前を読んで   ろめお

 アメリカから、小さな白いガが日本にしんにゅうしてきました。このガは都会の中にはよく見られても、森林の害虫になって、山の樹々を食べつくしたことは一度もありません。このことから考えさせられることは、「とりやクモの住めないような世界こそ恐ろしい」ということです。一番びっくりしたことは、このガは、都会にしかいないということです。≪こうせい 三文ぬきがき≫
 アメリカシロヒトリのよう虫は、そこらの木のはを丸ぼうずにしてしまいます。わたしの家の犬はわたしたち家ぞくの食事中にテーブルのしたにおとしてしまった、おやつやおかず、お米をすぐにたべてしまいます。だからわたしは、アメリカシロヒトリよう虫ににているなと思いました。
 アメリカシロヒトリのよう虫は、木のはをよく食べます。でもよう虫には、どくがありません。よう虫のすがたは、毛がながいのです。でもせい虫のすがたはまっ白です。母はアメリカシロヒトリのことでこのガはまっ白できれいだと思いますと言っていました。≪だいざい 聞いた話≫ 
 わたしは、このちょう文を読んでガも生きるのがたいへんだと思いました。まるでセミみたいです。≪しゅだい 心の中で思ったこと≫≪ひょうげん たとえ≫

   講評   hoemi

《三文ぬきがき》 長文の中からポイントになる文を選んで、ぬき書きできたね。
《似た話》 アメリカシロヒトリにロメオさんの愛犬をたとえるとはおもしろい話の広げ方ができたね。よく工夫されていますよ。また、アメリカシロヒトリについて自分なりに調べたことをまとめられました。先生もアメリカシロヒトリのことを知らなかったので勉強になりました。よくがんばったね。
《たとえ》 セミは地上に出て生きられるのが本当に短いよね。アメリカシロヒトリの生き方をセミにたとえるとは上手だね。
《長文全体の感想》 <ガも生きるのがたいへんだな>とロメオさんが感じた率直な気持ちを書けました。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)