創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日3224 今日1228 合計56788
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   緊張の利用   サニー

 「ぁぁぁぁぁぁ・・・ぅぅぅ・・・。」
僕は以前、従姉妹たちと遊園地に行った時、バイキングに乗った。これに乗るときはとても緊張した。なんか嫌な予感がして乗るのをためらったが、
「一度は乗ってみよう。」
という好奇心で、思い切って乗ってみた。
僕は以前から、スピード感のある乗り物が苦手で、ずっと乗るのを避けてきたのだった。なのに今回はジェットコースターとかが大好きな従姉妹たちが一緒だったので僕も、ついついその気になってしまったのだ。実際に乗ってみたら、まるで内臓がひっくり返るように気持ち悪かった。特に90度のところまで上がったときは、最高に気持ち悪かった。そして吐きそうになった。この時、僕はずっと
「早く終わらないかなあ。」
とそればかり考えていた。しかし、従姉妹は平気な顔で、スリルを楽しんでいるようだった。その後もジェットコースターなどに乗ったが、やはり僕は苦手だと思った。もう二度と乗りたくない
 僕は三年生の学芸会のとき、緊張しすぎて具合が悪くなって吐きそうになったことがある。その時は、かろうじて何とか演技したのだが、結果はまあまあだった。もしもあの時吐いていて服に付いていたらどうなっていたかしれない。
 僕は、目立ちたがりやなのか、それとも、緊張する派なのかどちらだろうか。僕は、5,6年生のとき、緊張する機会の多い代表委員になって、副会長も務めたことがある。最初は面倒くさいなあと思っていたけれど、やっているうちに楽しくなってきた。代表委員の主な仕事は、いろいろなイベントを考えたり、皆の前でいろいろなことを発表したり、低学年を朝会に引率したりすることだ。一番厄介だったのが、長い文章を全校生徒や先生方の前で大きな声で凛々しく言うことだ。あれは、失敗をしないかと不安になり、一生懸命練習した。どんなことも、僕は積極的にやった。その結果、この仕事にやりがいを感じてきて、次もやりたいと思った。でも、二期連続は無理なので、今度は保健委員に入ったら女子ばっかりだった。
「あ〜ぁ。」
 人間にとって、緊張とは、頑張るためのプレッシャーである。「長所は短所」ということわざがあるように、短所も長所である。ということで、緊張も、うまく利用すれば緊張によって失敗を恐れて努力して、結果を出すということが出来るということもあるかもしれない。また、そこからの達成感も忘れられないので、やっているうちに楽しくなってくるものだと思う。たぶん、達成感のある仕事ほど面白く、やりがいのあるものだろう。
「やっと終わった・・。」

   講評   komiko

 サニーくん、こんにちは! 大事なポイントを意識して書くことができましたね。

 「書き出しの工夫」を「うめき声」から始めることができましたね(笑)。サニーくんらしいユーモアが伝わってきます。遊園地でバイキングに乗ったときのことを「まるで内臓がひっくり返るように気持ち悪かった。」と「たとえ」上手く使うことができています。「前の話」では、学芸会で緊張したことを書いてくれました。「もしもあの時吐いていて福に付いていたらどうなっていたかしれない。」と、想像して書く表現に取り組めました。字数を伸ばすためにも「その人らしい会話」を思い出していくつか書けるといいですよ。「一般化の主題」を書いたあとに「ことわざの引用」で「緊張も、うまく利用すれば緊張によって失敗を恐れて努力して、結果を出すということが出来るということもあるかもしれない。また、そこからの達成感も忘れられないので、やっているうちに楽しくなってくるものだと思う。」と、ことわざについての自分なりの解釈をとてもうまく引き出せていますね。よくがんばりました! 最後の「書き出しの結び」は「やっと終わった。」のカギカッコのあとに自分の動作やそこでの情景をプラスしてみましょう。例えば「〜と、バイキングを下りた僕は、ふらふらしながらつぶやいた。」などのように付け足せるともっとよくなりますよ!

 次は、二月八日(金)に電話をします。「私の家は自動車が(感)」を読んでの感想文です。しっかりと音読をしておきましょうね。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)