国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2346 今日1934 合計51844
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   家庭の愛情   miyahi

 本質的な問題に、どんな点から気付くのか、そういうものが、どんな状況から出てくるかというと、それもその人の素質によるものだと思う。これは色々な要因が考えられるが、小さいときからの物の考え方、家庭内での躾、いろんな要素が複雑に入り組んでいる。わがまま放題にして育ったのでは、そういうことを感じ、ある方向へもっていく機能、考え方が生まれてこないと思う。だから、たとえ小さなことでも、自分がどういう立場にいるかということを、早くから家庭の躾や、親の愛情で、それを感じさせることも可能なのではないか。私は、子供が育つためには、家庭での愛情のある躾が大切だと思う。
 第一の理由として、家庭での躾が成り立っていないと、外出した時に恥ずかしい思いをするかもしれないからだ。
私は昔、食事をしている時に、よく母に怒られた。ご飯中に左手を出す、ひじをつきながら食べてはいけない、ご飯中は椅子にもたれかからない、などの、常識的な日本人のマナーだ。小学校に入学した頃から毎日同じ注意を聞かされて、ある時はいらいらしながら「分かってるよ。」と不機嫌そうに反発したことも、何度もあった。でも、中学生になった今は、あの時、何度も注意をしてくれてありがとう、という気持ちでいっぱいだ。日本に住んでいた時、ある友達の家に夕飯に誘われたことがあった。その子の家は、ごく普通の家族だが、友達のお母さんが人一倍優しく、
甘かった。まずその子の部屋に入った時、あまりにも散らかっていて驚いた。机の上にはランドセルに消しカス、教科書、クシャクシャになった宿題のプリント。「もし私がこんな部屋のまま友達を呼んだら、母はきっとものすごく怒りながら、呆れて物も言えないって言うだろうな。」と思った。少し経つと、その子のお母さんが、もう夕飯ができたからいらっしゃい、と言いに来たのでリビングルームに行った。いただきますをすると、私の友達はカチャカチャと大きな音をたてながら食べ始めたので、見てみるとその子は左手を机の上に出していなかった。食事中、学校の話や習い事の話をして盛り上がっている時も「なんか左手がないとバランス悪く見えるな。」とか、「お母さん、注意しないのかな。」などと思ってしまった。ほかの人のところへ行ったり、または来てもらったりしている時も、自分が毎日やっている事、すなわち癖が出てしまうものである。いざとなったときのためにも、親からそういう躾を受けるべきだと思う。それは、大きくなった時に初めて分かる親からの愛情だと思った。
 第二の理由として、親の子供への愛情が少ないと、子供が立派に育たないからだ。昔の親は子供のために一生懸命食事を作ったり学校から帰ってくると、お帰りなさい、と笑顔で言っていたそうだ。エジソンは学校には行っていなかったが、お母さんが本や実験用具を用意して、エジソンの力になった。勝海舟は幼い頃、犬に噛まれて死ぬところだったが、彼のお父さんが何日も抱きしめて育てた。だが、現在はどうだろう。子供でも出来てしまう、電子レンジ料理が、働いていて料理を作る暇なんてないという母親たちのために開発された。また、データ実例によると「一ヶ月の小遣いの平均が、幼稚園児でも五百七十二円」だという。
私は、幼稚園児にまでも約六百円も毎月あげるなんて少し甘やかしすぎではないかと思う。幼い頃からわがまま放題をやるのは、
みんなから嫌われるのも当然だし、判断力が衰える。なので、親は、もし子供が間違ったことや失敗をしてしまったら、甘やかしてばかりいないで、間違いを直してあげながら子供を育てるべきだと思う。
 確かに、厳しくしすぎると愛情が伝わらない時もある。しかし、「ロバが旅に出たところで、馬になってかえってくるわけではない。」という名言があるように、親の愛情ある躾なしでは、子供は立派な成長を遂げることはできないのである。


   講評   ogi


 
 家族の愛情がいかに大切かを、実体験をもとにとてもわかりやすく書けました。
 すべての項目がきちんと入って、とても良い作文に仕上がりましたよ。

 第一段落では、親の躾について自分と友達を比較したうえで、躾が大切であることの理由が書けました。他人を観察してみてはじめて、自分の仕草や態度に気がつくときがありますね。そのときにみやひさんは、きちんと躾けてもらったありがたみを感じたのですね。そのことにちゃんと気づくことができるのも、ご両親の躾が良かったからだと思います。
 第二の理由では、立派に育った人の例として、エジソンと勝海舟の伝記実例を挙げることができました。同時に、料理をしない母親たち、そしてお金をむやみに与えられる現代の子供たちを比較の対象として例に挙げたのは、とてもいいですね。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)