創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2126 今日2281 合計9279
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   なみだが『ポロポロ%8   バービー

私はあまり、うれしくて泣いた事はありません。それに、泣くとしても悲しい時や、おこられた時がほとんどです。≪表現≫悲しい時はフランダースの犬を読んでいる時と,マッチ売りの少女を読んでいる時です。私はあの二つの本を読んでいると、悲しくなります。そして心の中で、『かわいそう....(>−<)』と思います。私はドラマでも泣く時があります。そのドラマの名前は、『救命病棟24時Ⅲ』です。この話は病院のしゅじゅつとかの話なのです。それで、しんど6のじしんがおきたら、まず自分達がどうするべきとか色々お勉強になるんですけど、すごく泣ける所があるのです。それは、小島先生(医者)の婚約者が死んでしまったのです。最初は病院に運ばれて、治りょうをして元気になったんですけど、急に病気が変わったので治りょうをしようとしたらその治りょうに必要なマシーンがこわれていたので死んじゃったのです。あの時はすっごく悲しかったです。私は泣きたかったけれど泣けませんでした。どうしてかというと、私のお母さんが泣いていたので、『一緒に泣いたらダメだな!』と思って泣きませんでした。もし、お母さんがあの時いなければ、もうダーッと泣いていました。私達(お母さんと弟)がドラマを見ていた時、お母さんが、
「Rくん、医者になる?」
と、聞いていました。私はあの時、『Rはぜったいむり!』と思ってました。でもそしたら、
「うん。」
と言っていたので、私は、『ぜったいむり』と自分に言ってました。どうしてかというと、弟は「やる!」と言った事をすぐやめちゃうからです。まるで私はさいばんの人みたいにだんげんしました。
私は家の中でどんな時にお母さんや弟が泣くのかを調べてみました。そしたら、お母さんは悲しい時や苦しい時に泣いて、弟も同じみたいなのです。おもしろい結果が出たなぁと思いました。私はドラマを見終わって泣いた後、なみだをふいて立ち上がりました。そして自分の部屋にもどりました。≪構成≫

   講評   takeko

バービーさんが自分で、なみだが出るときは、どんなときか書いてくれました。これはとてもいいことです。赤ちゃんは、なくことで、おなかがすいたり、おしめがぬれたり、どこかぐあいが悪いことを教えてくれますね。だんだんと、大きくなると、なみだの出るときが変わってきますからね。
「前の話聞いた話」で、「救命病棟24時」の悲しい場面を思い出して書いてくれたところが、わかりやすくてよかったです。先生はいそがしくて、このドラマもおもしろいって聞いていたのですが見られませんでした。「それは・・・婚約者が死んでしまったところです」と書きかえてね。
これからもっと大きくなると、きっとバービーさんは、いっしょうけんめいものごとをやりとげたあとの「かんげきの涙」も経験するかもしれませんね!


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)