創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2346 今日1418 合計51328
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   日本人を優柔不断にさせてしまった日本語   かつこ

 「言葉を濁す」という言葉があるが、この言葉に象徴されるように、日本語には曖昧な表現が多いような気がする。特に、雨がしとしと降る、等の擬態語が入った文章はその様な性格が強い。擬声語と違って、擬態語は音を表現している訳ではないので、その言葉自体を知っていないと意味が分からなくなってしまう。もちろんこのような言葉は外国語にはないので、日本人にしか通じない。このような、日本語の曖昧さ、は、国際関係の中の日本、を考えた時非常に不便な気がしてならない。いくら勤勉で熱心でも、コミュニケーションの出来ない日本人では困る。日本語はもっと明確なものであるべきではないだろうか。
 まず第一に、外国語のはっきりとした表現の方が、コミュニケーションを成り立たせる、という点において曖昧な日本語より優れていると私は思う。私がフィリピンにホームステイしていた時、腹を下してしまった事があったのだが、その時、腹の痛みを英語でどう伝えて良いのか分からず困ってしまった。日本語で表現するならば、きりきりした痛み、なのだろうが、生憎英語にそのような表現はない。どう言っていいものか迷っている私を見て、ホストファミリーは下痢の痛さなのか?と聞いてきた。この表現の方がよっぽど、きりきり、より具体的で伝わりやすい。そもそも、きりきり、が下痢の痛さで、しくしく、がガスが溜まった痛さだと私は思っているのだが、他の人がどう思っているかは分からない。もしかしたら真逆かもしれないし、人によっては全く別の考えを持っているかもしれないのだ。もし、自分と話している相手とで、言葉の解釈が違っていたらコミュニケーションが成り立たなくなってしまう。
 それに、曖昧な表現は時によって、断言したくないときの逃げ道にもなってしまう。官僚の不正が発覚した時等の記者会見でよく耳にする言葉に、「私としては誠に遺憾に思い・・・」というのがあるが、この言葉に対して、私はどうも煮え切らないものを感じる。誰が何に対し、どう思ったのか、ということ全てを「遺憾に思う」という言葉で片付けられてしまったような気がしてならないのだ。はっきり言及することから逃げているように見えてしまう。この場合に限らず、日本人は、曖昧な日本語、を使うことによって、はぐらかす、事が多いように私は思う。
 確かに、はっきり言う、ということが時には失礼になる事はある。しかし、国際化が発展した現代において、曖昧な日本語は他国とのコミュニケーションに支障をきたしかねない。また、言語は人の思考に影響する、ということを聞いたことがあるが、まさに日本語は日本人を優柔不断にしている、と私は思う。曖昧な言語を使っているが故に、我々は「No」と言えない日本人になってしまった。思考するから言葉が出来たのではなく、言葉があるから思考するのだ。その言葉がどうあるべきかを我々日本人は考えなければならない。

   講評   nane

 読みにくい長文だったけど、主題をはっきりさせて書いたね。
 フィリピンでのホームステイの例は具体的。このような具体例を思い出すというのは、実は結構大変なこと。一般に女性は具体例をすぐに思い出せるが、男性は具体例を思い出しにくい。しかし、読み手は具体例を通して理解を深めるから、このようにわかりやすい例を出せるというのが大事だよ。
 構成は、複数の理由なので、理由ということがわかるように表現を工夫しよう。内容的には理由になっているけど。
 「我々は「No」と言えない日本人になってしまった」は、流行語の加工ということで光る表現になっている。
 「思考するから言葉が出来たのではなく、言葉があるから思考するのだ」は、主題との関連が今ひとつわかりにくけど、いい表現になっている。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)