創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日3224 今日1278 合計56838
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

    色んな見方!   アップル

 私の家の前の道は、道ばたに草が生えている、土の道だった。この土の道は、地球のかけらとも言える場所でもあった。ある時、私はエノコログサをながめていると、近所のおばあちゃんが、話しかけてくれて、とても仲間意識を持った。その翌春、私の家の前にスミレが咲いた。私は、ふまないように注意して出入りした。ところがある日、外出から帰ってくると、そのスミレがなくなっていたのである。清潔好きの近所のおばあちゃんが、自宅の前から私の家にかけて、ていねいに、草むしりをしてくださったのだ。私達人間は、ハイキングなどでは、「緑がいっぱいで気持ちいいわねぇ」と喜んでも、自分の庭に出てきた雑草は、血眼で引き抜いてしまう。
 私は、「雑草も言葉も、見方によって変わる」という事から、似た話を思い出した。
 ある日、テストの点数が悪くて悲しかった時、長所で考えると、
「終わった事やし!まっ、今度がんばろうっと!!」
と言って、いつまでもくよくよしない。とっても前向き!と考えるか、また、短所は長所から考えて、あまり反省をしない。また、物事を深く考えない、と考えるか・・・。長所も短所も同じ文から考えた話だ。
 人間にとって自然とは、地球のかけらでもあるから、大切にしていかなければならない物だ。
 私は見方によって言葉の意味が変わることが分かった。こんな発見をどんどん見つけていきたい。

   講評   tama

 「ものは考えよう」と言いますが、道端の草を「自然の一部」と考えるか、「雑草」と考えるかで、見方が全く違ってきます。生き物についても言えることですが、外で虫を見ても何とも思わないのに、家の中に入ってきた瞬間に害虫扱いしてしまうことは、よくあります。人間は身勝手で、自分に都合のよい解釈をする生き物なのですね。
 アップルちゃんの例は、「プラス思考」という面で、とてもいいことだと思います。(反省が必要な場合もありますが。笑)「自然とは、地球のかけら」、「見方によって言葉の意味が変わる」など、大人の表現と意見でまとめることができました。

※ 「構成」または「要約」のキーワードを入れると、◎がつきます。



毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)