国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2346 今日1960 合計51870
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   言葉   おわせ

 つい先日、バレンタインがあった。やっぱり昔から、バレンタインの日に告白する。ということは流行っていることなのではないか。その、告白するということはとても良いことだが、恥ずかしいからといってチョコをプレゼントするだけでは自分の気持ちは伝わらない。なぜなら確かに中には鋭い人もいるが、その反面とても鈍感な人もいるからだ。だから告白するのはやっぱり「言葉」がなくてはいけないと思う。告白するときだけではなく、他の色々なときにも言葉で伝えるということは大切なことだと思う。その上、言葉は自由につかうべきものだとわたしは思う。
 私がもっと言葉を自由に使った方がいいと思う1つ目の理由は、どんなときでもありきたりな言葉よりは自分で考えた言葉の方が印象に残るし、聞く側としては何だか嬉しいからだ。アメリカでの告白の言葉は「バラは赤い、スミレは青い、砂糖は甘い、君が好きだ。」という言葉だ。それはとても言葉が自由である、というとても良いことだと思う。他にも色々あるようだが、どれも日本ではビックリするようなことがときどきあるようだ。私はアメリカが好きだ。歴史などでは原爆を落としたり少し嫌なこともあるが、とても自由な国だ。服などもそうだが、それよりもとても言葉が自由だからだ。自由すぎるのではないか、とビックリするほど言葉に関しては自由だ。
 もう1つの理由は、新しい言葉が生まれないからだ。そしてそのことに続いて新しい言葉が生まれないと、新しい考え方も生まれないからだ。日本は意外と言葉は自由なのではないか。最近、どんどん新しい言葉が生まれている。最近、日本で一番新しい言葉は「KY」だろうか。ちなみに、KYというのは「空気が読めない」ということの略だ。そのことによって、日本の世の中の考え方は変わるのだろうか。もう少しした時代ではギャルが総理大臣をしていたりするのだろうか。
 確かに、言葉が厳しいというのもあるかもしれないが、という名言もあるように、言葉は自由なほうが良いと思う。(課題フォルダを忘れてしまったため、名言は今度入れます。)

   講評   miri

 1つめの理由で、アメリカの話をたくさん入れたのは効果的ですね。2つめのほうは、言わんとすることはわかりますが、もう少し簡潔にまとめるとよいでしょう。「日本もKYなどの新語が続々登場するという、言葉に関して自由な面も持ち合わせている。ということは、新しい考えがそれに付随して生まれることも期待できるであろう」

 名言の件、了解です。
                

              

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)