国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日3224 今日1924 合計57484
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   外見と中身   おのそ

 ヨーロッパにおけるりんごの栽培は、『創世記』までさかのぼり、四千年を超える歴史を持っています。苗木を導入して明治から始まった日本のそれは、ようやく百年を超えたばかりです。料理を目でも食べることが身についている日本人にとって、より美しい果物を食べたいというのは、国民性といえるのかもしれません。とくに、輸入自由化をひかえた今、国産果実の美貌は日本の果樹産業を外国の果樹産業から防衛するための大きなセールスポイントとなることでしょう。また、全ての食べ物は、見た目に汚いよりはきれいなほうが精神衛生にもいいことも否定できません。人工着色などは、ふつうなら人気品種をうまく作れない土地でも美しく色づかせるために編み出された苦し紛れの技術で、確かに購買意欲をそそられるような見事に美しいりんごが生まれます。(要約)
 同じようなこと?が、他にもある。例えば、異常にきれいなきのこ。とても美味しそうで食べたくなったりするが、食べてみたら、毒キノコだった、何てことも在るかもしれない。そうじゃなかったら、すんごくいい匂いのしたりする、花。きれいだけれど、実は、ありやはちを食べたりする虫食い花かも………ダイヤモンドだったら、カラーだけは、ばつぐんにいいんだけれども、実は、裏っ側に大きな傷があったり………魚でも、在る。例えば、ふぐ。肉はとっても美味しくて有名なんだけれど、内臓には、とっても強い、(人が死んじゃうくらいの)猛毒がある。だから、もしも、調理免許を持っていない人が、ふぐをさばいて、料理したりすると、大変なことになる。自分だけが食べて、自分だけが死んじゃった、なんてことはまだいいんだけれども、もしも、他の人にも食べさせていて、他の人も死んじゃったりしたら、それはもう、本当にたい変なことになる。(聞いた話)
 また、スーパーに行って、買い物をしたりすると、日本では、とても丁寧に、そしてきれいに包装してくれる。ケーキなんかは、きれいな箱に入れて、リボンをつけて、きれいなふくろにいれて………まるで、中身よりも、外見にこだわっているようにも見える。それから、ブランド品なんか。中身がたいしたものじゃあなかったとしても、皆、欲しがる。その物自体よりも、名前とか、ブランドのことだけ、喜んでいるように見える。アメリカなんかでは、買い物した商品は、みーんな、茶色い紙袋に、ごく普通に入れるだけだそうです。まあ、クリーニングした後のワイシャツなんかは例外で、綺麗に包装しなくちゃならないけれど………でも、また、リボンをつけたりしたら………それは、かなりおかしい。
 人間にとって、見た目などは、そこまで重視しなくてもいいものだけれど、日本人は、何故かとても綺麗好き、なのである。

   講評   jun

 要約は、元の文が敬体でも常体に直して書いていきましょう。
 毒キノコとはよく思いつきましたね。確かに見かけは美しいけれど、食べたら大変なことになってしまいますよね。スーパーの包装の話もぴったりの実例です。
 結びの段落は、もう少しボリュームアップさせてみましょう。
                               

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)