国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2346 今日1612 合計51522
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   「   さくら

 ある感覚の働きによって知る事のできる一切の出来事とあるわたし達が話している言語が細かいところまで気をつけてマンツーマンで会話をしている場合、誰がこの一切の出来事を記述しても、全く変わりがないように記述することが出来るだろう。コトバと言うものの世界をばらばらにするというしっかりとした理由は無い。しかし、一定の対象を独自の目的で体系的に研究することでは、可能であるならば、わたし達が使っている言語を、細かいところまで気をつけて決めてしまいたいのだ。だから、やはり人と会話をするときには厳密な言葉を使うべきだ。
第一の理由に自由な言葉で会話をすると、誤解を招く可能性が十分にあるからだ。会話の中で自分では相手に良いように受け止められていると思っていても、実は相手にはとても傷ついていて誤解していた、ということが私の生活の中でもよくあることだ。前に私は、こんな出来事にあったことがある。私の友達は具合が悪く、私に助けを求めてきたときのことだ。その子は、
「さくらちゃん、気持ち悪い。」
と、私に言ってきたのである。当然、私は嫌な気分になった。文字から読み取れるように、このままだとまるで、その子は私のことが気持ち悪いというようなことになってしまう。厳密に言うならば、
「さくらちゃん、私気持ちが悪い。」
と言うべきだと思う。このように、主語をつけるかつけないかによって相手が受けるイメージはずいぶん違うものに変化してしまうのである。だから、そのためにもあまり考えずに話す自由な言葉は、日常の中では使わない方がいいと思う。
 第二の理由に厳密な言葉で話せば、一部の人だけでなく誰にでも良く伝わるからだ。データ実例を見てみると、携帯電話の加入台数は2002年12月末で73,514,100台となっている。このことから、電話で会話をするということが、とても頼りにされている方法であるということが分かる。携帯でも、メールという方法があるが、メールは皆文字から受ける印象は同じで、言葉では伝わらないことが沢山ある。しかし、電話はその点、とても優れている方法だといえると思う。厳密な言葉は相手もちゃんと聞く耳を持ってくれるし、しっかりとはっきりとした言葉を話すと、話している方も、話を聞いているほうも気持ちよいと思う。私も、友達との会話では適当な言葉を使っていたり、あまり考えずに言っていることが多くあった。これからの生活では、誰にでも伝わるような言葉で、自分も相手も気持ちよくなるような言葉で会話をしたいと思う。
 確かに、自由な言葉で話すと自分なりの表現や、その場に適したことを言える場面も多いことだろう。しかし、
「雑草とは、まだその美点が発見されていない植物である。」
と言う名言があるように、やはり日常に無くてはならない大切な言葉は厳密に使うべきだと思う。

   講評   sarada

【体験実例】を実にわかりやすい出来事をあげて書くことができています。まあ、この場合緊急であったことを考慮すれば、お友達を許してあげたい気にもなりますが…。(笑)まったく関係ない人が聞いたら誤解するでしょう。
第二の理由のデータから、「伝達できる」 という電話の便利さをもう一度見直すためにも、言葉を厳密に使いたいものですね。
名言には、少し解釈を加えるとわかりやすいと思います。「言葉のすばらしさは、あまり日常では認識されていないが…」 と付け加えると、名言が生きてくるね。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)