創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2356 今日2395 合計11749
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   価値観というもの   まーたん

 文化もパーソナリティも、多くの場合少しずつ変化し、そして時には大きく休息に変化しうるものである。それは次第に社会が強く組織化されるとともに、そこには社会の強者、つまり権力者の安全と満足を求める欲望が支配的なものとなっていたのは自然のなりゆきであった。しかし、現在の私達の支配者は過去の時代のように名前をもった権力者ではない。私達の欲望は、現在の価値観に左右されている。そのため、「交換価値」(商品の金額に換算できる面)が変化すれば常識も変化し、それにしたがって個人の欲望の内容も当然変化する事になるのだろう。私達はその価値観から逃れる事は不可能だ。
 私は自分自身の価値観に従って生きる事は大切だと思う。私は今、ほとんどドラマを見ていない。と言うより、毎週絶対に見るというテレビ番組はないと言っても良いだろう。それに比べると周りの友達は凄い。よく、友達との会話で、
「今、何のドラマ見てるー?」
という話がでる。その質問に周りの友達は、
「○○と、○○と、○○と...」
と、どうやらかなり多くのドラマを見ているようだ。その話を聞いて、楽しそうだなと思いそのドラマを見てみたが、何が楽しいのかわからなかった。周りで流行っていても自分が面白いと思わない番組を見る必要はないと思ったため、私はそれ以来見るのをやめた。そのような繰り返しで今現在何もドラマを見ていない。私は周りで流行っていても自分が楽しいと思わないものには、あまり興味が沸かないのだ。
 しかし、その時代の価値観に合わせて行動する事も大切だ。例えば昔話の「桃太郎」では、桃太郎は雉・猿・犬にきび団子をあげると言って自分の家来になってもらった。しかし、それがもしも高級ケーキだったらどうだろう?その時代にはそんなものはなかっただろう。素朴なきび団子だからこそ、欲しくなったのだと思う。初めて見るケーキだったら、一体これは何だろう?と警戒して桃太郎には着いて来ないと思う。私が動物達の立場だったら絶対に警戒すると思う。もしもこの世界にはないような食べ物を差し出されて、「食べてみな?」と優しく声を掛けられても気軽に食べる事はできないと思う。これは安全な食べ物なのか、と身構えててしまう。これは人間の本能だと思う。やはり、その時代の価値観に合わせたものが良いのだ。
 確かに自分自身の価値観に従って生きる事も、周囲の価値観にあわせることもどちらも大切だ。周りに流されずに自分の意思を持つことは大切だと思うし、その状況に合わせて周りの流行に合わせることも必要だと思う。自分が良いと思ったからと言って、今の時代に着物を着て学校に行ったらすごく浮くと思う。また、ド派手な格好をして学校に行くのも好ましくないと思う。しかし、一番大切なことは、「未来には、ひとりでにできる未来と、自分で作る未来との二つがある。」という名言があるように、今のことだけを考えるのではなく、未来の価値観を自分で作っていくことだと思う。


   講評   kira

 まーたん、こんにちは。えらい! 読解問題も、清書も取り組んでくれました。

 中学3年は、生き方の主題です。頑張ろうね!



毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)