国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2356 今日1414 合計10768
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   給食エピソード   クレヨンしんちゃん

【段落をつけてかく】
これから給食の話をいくつか言います。一つめは、アンコウです。
 二年生の頃、給食のこんだて表に“アンコウのからあげ”と書いていました。
【おもったこと】(アンコウって海の底にいる魚でしょ?食べれるん?)と、思いました。あと、(アンコウは、ちょうちんもってるから、ビリビリするんちゃうん?)と、不安になりました。お母さんは、「大丈夫」といっているけどいやだ!そして、運命の日、アンコウは意外においしかったです。
【たとえ】まるで白身魚のように身は白くて、さっぱりした味でした。
次は、おもちです。三年生の誕生日(お正月)に、おもちが出ました。おもちが、のどに詰まりそうになった時とても苦しかったです。もう一つこわい思い出があります。それは、ぼくのおもちのおわんに、へんなものがういていました。
【会話】「これなに?」と聞くと「あ、これは、幼虫や。」とおばちゃんがいったときびっくりしました。それ以来おもちがきらいになりました。
そして、二月、新たな不幸がおとずれたのです。それは、小豆白玉!小豆もきらいだし、もちは、さっきの理由できらいだからです。で、結局おえ〜おえ〜といいながら食べました。
次は、なまず?です。給食のこんだて表をみると、なまずの・・・とかいてありました。前のアンコウみたいに、ビリビリせえへんかな?それは、デンキウナギかデンキナマズや!そしてその日、給食の時間、給食当番が運んできたなまずをみてみると・・・魚らしき物が全然見えません!給食のこんだてを見てみると・・なま・ずではなく・・す!なます(大根・人参を細かくきざみ、三杯酢などであえた料理)でした。なますはおいしかったです。ドジや、幼虫、おもしろかったですか?これからも給食がんばります。

   講評   tama


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)