国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日3224 今日268 合計55828
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   クラブ   KATU

「アウトー。」
ぼくは、去年、野球・サッカークラブに入った。それで、今年も野球・サッカークラブに入った。でもぼくは今、右手の親指をけがしているので、今日はしんぱんをやった。友達のシュウはかぜをひいているので一緒にしんぱんをやった。シュウは球審をやった。球審というのはキャッチャーの後ろに立って、ストライクかボールをみきわめて判定する審判のことだ。ぼくはるいしんをやった。るいしんというのはファースト側のファールゾーンとフェアゾーンのあいだに立って、ランナーが走ってくるのをアウトかセーフかを見きわめるしんぱんだ。 
 ぼくは初めてしんぱんをやって、試合中ずうっとしんぱんをするのはとても大変だとおもった。どうしてかというと試合をしないのにずっと立っていないとだめだからだ。けがをしていないときは審判の大変さは分からなかったけど、けがをして初めて審判の大変さがわかった。今日の審判をしているぼくの姿はまるで「電信柱」のようだった。
 クラブが終わった後、シュウと
「審判って大変だなー。」
といいながら教室にもどった。
次回のクラブはサッカーなので、できるとおもう。今日できなかった分来週のクラブではかつやくしたいと思っています。

   講評   inoko

 KATUくん、こんにちは。
野球とサッカーの両方ができるクラブだなんて、夢のようですね。どちらにしようか迷う人が多いようですから、KATUくんの学校のクラブはすばらしい! 今はけがをしていて審判しかできなかったけれど、でも、審判の大変さがわかったのだから、かえって良かったのかもしれませんよ。まさに「怪我の功名」です。
☆ 球審と塁審の説明を入れたところがなかなかいいですよ。初めて審判をして思ったことが、うまくわかったことにつながりましたね。たとえの表現もなかなか! 
最後の文も常体で → 今日できなかった分、来週のクラブではかつやくしたいと思っている。



毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)