低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日2126 今日651 合計7649
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   牛のお通りで電車が止まる   ★takenoko★

 僕はこの「牛のお通りで電車が止まる」を読んで一番びっくりしたことは牛が町中にいる、ということです。なぜなら、そんなことをしていたらフンだらけで臭くなってしまうからです。もし、放すなら、奈良のような山奥にすればいいのに、と思います。首都は混雑しているので牛がいたら邪魔だからです。
 僕はよく、アメリカに行きます。そこでいつも不思議に思うのがいくつかあります。まず、一つ目。それは、なぜ車が左側通行なのか。二つ目はなぜ、高速道路が無料なのか、あとは、なぜ警察・消防車のランプが青なのか、です。中国では、パトカー、消防車のサイレンは鳴らしません。(寝ている人のためかな。)そうしたら、
「ETC」
などのカード発行代やインターチェンジなどもいらないし自販機などの機械も必要ありません。それも、アメリカと日本の習慣の違いだと思います。日本では犬もリード(ひも)につないで置かなければいけないのに、牛を放していたら日本ではもう犬の二十倍ほどの一億円ほど罰金されると思います。これもやはり日本とインドの習慣の違いだと思います。僕は(宗教の違いだけでこんなに違うのか。)と思いました。日本は仏教、キリスト教。インドはヒンズー教だからです。まるで磁石のNとSのように違います。
 もし、道路に牛が寝そべって動かなかったらテレビで放送され、何十キロにおよぶ渋滞になり警察が来て、ついには自衛隊が出動すると思います。僕は毎朝、東急東横線に乗って通学していますが、朝のラッシュ時、もし、
「東横線内で牛身事故(ぎゅうじんじこ)のため、上下線で運転を見合わせております。」
なんてなったら、テレビで放送されるし、大変なことになります。ホームがおしくらまんじゅう状態になり、誰かがホームから転倒し、また人身事故になります。そして振替輸送で他の路線にいったら、また同じことになり、「湘○新△ラ◇ンは東横線内の牛身事故(ぎゅうじんじこ)の振替輸送のため、混雑し、恵比×駅で人身事故が起きたため上下線で運転を見合わせています。」
という感じになり、牛のせいでますます被害が広まっていきます。それなのにインド人はなんでこんなにのんびりしているのか、不思議です。こうしたら牛の前に自衛隊の車などが来て牛がかわいそうです。
 僕はこの話を読んで、国の習慣が違うと何から何まで違うというと言うことを知りました。そして、人身事故などでパニックにならないということを知っておくのは大事だと思いました。インドはのんびりしているのはいいけれどせめて牛を放さないでほしいです。

   講評   jun

 今回の感想文も力作ですね。似た話と想像した話をたっぷり書くことができました。
 日本で、道路に牛が寝そべっていたらどうなるかを考えてくわしく書いたところが★takenoko★君らしくてとてもいいですよ。たとえも上手に使えました。

▲名前を表すときに使うカギかっこは改行しません。
                                

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)