国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2356 今日1783 合計11137
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   人間の充実した生活   かつさ

 最近、定年退職をした後に山奥の農村のようなところに引っ越して、シンプルライフをおくる人が増えてきた。よくニュースでも特集されているが、自分達が作った野菜を自ら食べるような暮らしが、今まで都会で働いてきた人たちにとって何よりも魅力的らしい。高度経済成長期以降、今までの何十倍もの速さで技術が発達し、日に日に生活が豊かになっていくのが感じられるこの世の中だ。それにも関わらず、あえて昔のライフスタイルに戻ることを望む人が増えるというのは非常に興味深いことである。私はまだ高校生だから、これからどういう生活を送りたいかはまだ決まっていないが、詰まる所、人間にとって「充実した生活」とは、どういったものなのだろうか。
 まず、シンプルライフの魅力は、何よりも自然に限りなく近い生活の中で、生きる活力を得やすいからであろう。さほど便利でもない環境の中で、毎日汗を流して働き、創意工夫を施していく。その努力の結晶が、自らの生活に直接関わって来るから、何にも替えがたい達成感が得られるのである。私の学校にもスローライフが恐ろしく好きな先生がいるが、一緒にゼミで西表島に行った時に、肉料理の下に敷いてあった、普通では食べないような草を食べ始めた。それを私たちにも食べるように強制したから困ったが、先生にとっては、「新たに食べられるものを見つけた」という小さな喜びがあったのかもしれない。自らの手で、毎日少しずつ生活の幅を広げていく。そういった、能動的な生活を送ることができるのは、シンプルライフの持つ大きな魅力であることは間違いない。
 では、豊かな生活は受動的で、人間らしい生活は送ることができないのかといえば、それも決して正しくはない。今私たちの生活を取り巻く様々な機械が、自然のみに依存する生活では絶対に成し得なかったようなことを、いとも簡単にやってのけてしまうのは事実である。それを不幸なことであるとは言えないし、そもそも、今のような文明が築き上げられたのは、それを何よりも私たちが望んだからに他ならない。木を必死にこすって火を起こすよりは、スイッチ一つでついたほうがいいに決まっている。そんな「楽」をさも害悪のように人々が感じるようになったのは、便利な生活が人間離れしてしまっているからではない。機械だって所詮人が生み出したものだからだ。ただその発展の速度に人間の感覚がついていけてないだけで、科学技術が人間の生活を豊かなものにするのも、また事実だと言えよう。
 結局、シンプルライフを選んだにしても、機械に囲まれた豊かな生活を選んだにしても、人生が充実するかどうかは、それを歩む人次第ということだろう。毎日山に出て散歩をし、野菜を育てて自らの生活を支えるのも、社会の一員として、自分ではなく会社の利益のために身を投じるのも、それが自ら選んだ道なら、それは密度の濃い人生になるに違いない。要は、自分の人生を客観的に見つめないで、あくまでも自分を主体として見つめることが大事なのである。周囲の環境に影響されながらも、最終的に、「自分はこう生きる」と一歩踏み出す自立心が、「充実した」生活をおくるために最も必要なことであると私は思う。

   講評   nane

 第一段落は、スムーズに主題に結び付けている。
 西表島の体験は、貴重だった。その先生は、レストランでもちゃんと全部食べているのだと思うよ。コンパクトないい体験実例。
 第三段落の「そんな「楽」をさも害悪のように人々が感じるようになったのは、……ただその発展の速度に人間の感覚がついていけてないだけで」は、鋭いね。
 結びの総合化は、複雑になりそうだったが、よく考えてまとめていることがわかる。「周囲の環境に影響されながらも、最終的に、「自分はこう生きる」と一歩踏み出す自立心が、「充実した」生活をおくるために最も必要なことである」というところね。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)