創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2426 今日708 合計53044
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   今と昔   いちご

人間は他の人間と自由にまじわることができる。また、まじわる相手を自由に選ぶことができる。しかし、血縁関係、とりわけ親子の関係だけはえらぶものではない。一時代前までは、親は自分の子供は、将来、自分と同じようになると考えた。ところが、現代社会での様子はずいぶん違う。親は、自分が子供だったときの経験で子供を育てるのではなく育児書を引いて子供を育てる。社会が進歩する限り、子供は親と違った存在になる。 私は、社会発展して言ったほうが良いと思う。≪是非の主題≫ 一つ目の理由は、親と子が同じ経験ばかりしていると子供は自立できないからだ。例えばエジソン。エジソンは電気を発明した人だ。もしこの人が、親と同じ経験をして、親と同じような人になっていたらどうだろう。もしかしたら、今この地球に電気は存在しなかったかもしれない。電気のない世界を想像してみると、やはり親と子が同じ経験ばかりしていないほうがいいと思う。≪複数の理由一≫ 二つ目の理由は、科学技術が進歩してゆくからだ。親の時代には必要ではなかったものが今は必要となっている。例えばエアコン。昔は、エアコンなどなくても夜は寝苦しく感じることは少なかった。だが今は違う。夜はほぼ毎日といっていいほど寝苦しい日が続く。だから今では、エアコンが必需品となっている。そういう身近な所でも、親と子の経験の違いが生まれてくる。≪複数の理由二≫ 

   講評   itoyu


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)