創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2566 今日3157 合計5723
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   動物の世話   悟空

 「キュイキュイキュイ。」
「こらリーフ。こんな所でうんちするな!」
ぼくのクラスではモルモットを四匹飼ってい
る。なぜ四匹も飼っているのかというと、十
人で一つのチームを作って、ABCDに分か
れて世話をしているからだ。ちなみにぼくは
A班だ。机の上にモルモットを置いていると
うんちをする。またそのうんちをティッシュ
で取って、手を洗ったりすると時間がかかる。
だからあまり机の上にモルモットを乗せない
ようにしている。
 夏休みや毎週金曜日は家へ連れて帰る。ぼ
くは家にリーフを連れて帰った時は、一緒に
持って帰るモルモットフードだけではなく、
白菜やりんごなどをちぎったり切ったりして
あげている。とくにリーフはシャキシャキし
たものが好きだ。たぶん一番好きな食べ物は
白菜だと思う。ちなみにリーフというのはA
班で飼っているモルモットの名前だ。ずっと
見ていると、やっぱりリーフはかわいいなあ
と思えてくる。
 ぼくはモルモットの世話をするのはけっこ
う大変だと思う。なぜかというとモルモット
ができないことをやらなくてはならないから
だ。皿洗いや食事の準備などはしょうがない
が、新聞紙などを用意してトンネルを作った
り、うんちやおしっこをしても衣しょうケー
スにはつかないようにするために、前のきた
なくなっている新聞を取りのぞいて、新しい
新聞をしいたりしなければならない。しかし
ぼくがモルモットの立場だったら、きたない
おしっこやうんちまみれの所で生活はしたく
ない。そもそもぼくたちのために小さなケー
スに入ってくれているのだから。やっぱり動
物を育てるということは大変だという意味で、
クラスで飼っているのかなあと思う。
 動物はぬいぐるみみたいでかわいいが、世
話をするのはとても大変だということが分か
った。

   講評   koni


 ていねいに清書できましたね。読解問題も頑張ったね。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)