創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2426 今日841 合計53177
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   おにぎりアチチ!   ピカ

 「アヂ!」
私がごはんをグワッとつかんだ時のさけび声です。今から、私はおにぎりを作るのですが、やる気まんまんだったので何も考えず、ごはんをつかんでしまったのです。
「あ〜熱かった。やけどしたかと思った。」
私は、あ〜もう、せっかく調子よくにぎろうと思っていたのにぃ〜、最初っから失敗して
ちゃダメじゃんか!と自分で自分におこりました。
 さて、次はお父さんの話です。お父さんが、おにぎりを作ろうとした時、お母さんが
「ごはん、たき立てでめっちゃ熱いからつかまれへんで。」
と教えてくれたのに、お父さんは、
「オレの手の皮はぶあついからいける!」
と意味がハテナなことを言いました。私は、にぎれないだろうなぁ・・・とお父さんの手を見ながらボンヤリ思っていました。すると、
「あつい!」
まるでかいじゅうみたいな大きな声が、私の耳の中にひびきました。私はお父さんが落としたおにぎりを見て、お母さんといっしょに
「あ〜あ。」
とちょっとだけ笑いながら言いました。私は思ったとおりだと思いました。(こんな話を後悔先に立たずといいます。)
 次は、お母さんの話です。お母さんは、子どものころ、おにぎりを作りました。最初は、
「アチチ、アチチ・・・。」
とポンッポンッとかた手にわたすだけだったのにそのうち、投げることにむ中になってしまったのです。そして、バーン!とおにぎりを天井にぶつけてしまったそうです。すると、お母さんのお母さんが
「米っていう漢字バラバラにしてみ。」
とお母さんを見て言いました。お母さんは、さっぱり意味がわからなかったので、
「・・・・・・。」
とだまって何もしませんでした。かわりにお母さんのお母さんが書きました。紙を見てみると八十八と書いてあります。
「なっ、お米はお百しょうさんが八十八の手間かけて作ってんで。それやのにお米をおもちゃにしてっ!」
とお母さんはすごくおこられてしまいました。私は、お母さんでも、そんなことするんだとびっくりしました。それにしても、みんな給食でごはんつぶ残してるなぁ。う〜〜ん、みんなが悪い人みたいに思えました。
 私はお米が好きです!とくに自分の作ったおにぎりが!私はとっても小さいおにぎりしかにぎれないけど、自分ではなっとくしているおにぎりです。私は、これからも、小さいけどおいしい桃花とくせいおにぎりを作っていく気です。

   講評   kaki

おばあちゃんのお話をつけくわえたのね。とってもよくなりました。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)