創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日4215 今日1126 合計60901
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   臆病とは   背番号1

いったい臆病とはどういうことだろうか。アランの『定義集』という本を見ると、次のような説明が出ている。「それは対象のない恐怖、もしくは心のなかに描いているさまざまの危険をはるかに凌駕する恐怖である。われわれはなにかを演奏する前には、攻撃の前の兵士、刑の執行を受ける前の罪人とほとんど同じような恐怖を抱く。臆病心は、この恐怖が、たとえごく小さいものであっても、われわれがそれに気を取られ出すと、すぐ増大してくることから生じる。またとりわけ、いろいろ理由を考え出してそれに打ち勝とうとすると、ますますそれについて考えることになる。臆病心というものは行為に移る前の筋肉や気分の不安にほかならぬから、完全にそれから立ち直るには体操による以外はない。休息の態度を取ることが、もしくは、もし可能ならば、実際の仕事に肉体を専念させることが問題である」 臆病は、この世にあったほうがいいと思う。
 その理由は第一に何か臆病になるものがなければ世の中生きていてもつまらないからである。僕は、野球でミスをすることに対して臆病になっている。もしミスすることが臆病じゃなければ、別の観点から言えば、ミスを全くしないことになる。こうなったら人間生きていてもつまらないであろう。<体験実例>

   講評   yuta

◆要約は、長文の「はじめ・中・終わり」から文を選びましょう。意味が通じるように言葉を工夫して、200字を目安にまとめてください。 続けて『臆病は、この世にあったほうがいいと思う』という【是非の主題】を示せました。
◆『その理由は第一に何か臆病になるものがなければ世の中生きていてもつまらないからである』と、【複数の理由一】を挙げ、“野球でミスをすることに対して臆病になっている”という【体験実例】を紹介できました。先日テレビ番組で、ソフトボールのエース・上野由岐子さんの「私は試合前に緊張してしまうのですが、みなさんはどうですか」という質問に対し、キムタクがこう答えました。「緊張することが、準備が整ったということだと思う」。緊張しなくてはいい仕事はできないということですね。臆病に立ち向かっている自分をかみしめ、ミスも含めて、生きている喜びを味わなくちゃね。
◆第二の理由は、臆病になることの利点を挙げましょう。
◆最後は【反対意見への理解】と【名言の引用】【是非の主題】でしめくくります。
       
☆時間のないときには、今回のように途中まででいいですよ。上手く筆が進まずに時間がかかってしまうときも、90分を目安に切り上げて送ってください。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)