国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2346 今日2225 合計52135
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   自由な世界 私の図工   めめっち

 「やった〜今日の科目は図工だ!」
とさけぶようにいいました。1組が先に作り終わった図工を見て面白そうだと思ったからです。それはギコギココロコロです。木とのこぎりを使って作品を作ります。のこぎりは初めて使うので不安になりました。のこぎりは横びきのはとたてびきのはがあるとは知りませんでした。同じはかなと思っていました。
 始めはこわくてのこぎりを持っても指を切ってしまうのではないかと不安に思いました。ですがきってみると楽しく、四角や三角いろいろな形を作ることができました。動物や家。作る目的は何でもいいのですが、ここは私のクラスのすごいところです。作る目的は何も決めずに切って、できた形からどんなものを作るか。というやり方です。切るときはかんたんですが、組み立てがむずかしいです。ねずみが作りたいなと思っていたのですが、その切ったものからはねずみは作れそうにはありませんでした。あーあー。とがっかりしましたが、私の友達が話かけてきてくれて、
「別に変なねずみだからって心配することはないよ」
とゆう気づけてくれました。まるでてんしにはげまされたような気がしました。へんてこりんなねずみで、先生にみせると全くなっとくゼロだったので先生のアイディアをもらい、ちがう作品を作ることにしました。庭のあるすてきな家です。こんな家があったらいいなと思いながら作りました。木と釘は似合いますが、あまりボンドと木は似合いません。家はすごくすてきなのですが、あまり釘が打てる所がなくボンドがほとんどになってしまいました。こわれやすい作品ですが思いをこめて作りました。
 工夫したところはすべり台です。 まどからお庭まですべり台ですべりおりることができます。少し降りるときが大変かもしれませんがそこは自分の世界の自由です。すべり台をおりたとなりには鉄ぼうがあります。私は鉄ぼうが好きなのでくるんくるんと回って今ではだるま回りを練習しています。となりにはブランコがあります。ブランコのチェーンを木をつかい、ゆれるように工夫しました。お相もうさんが乗ってもこわれないと思います。
「でも、部屋の中にブランコがあるじゃん。外にだしておくとさびるから出さないけど。」
とあっさり言われました。そうかと自分でも思うと
「そうだね。でもすべり台でお庭まで、シューとおりていくとすてきじゃない」
「お母さんもそんなお庭がほしいよ。じっさいにあったらいいのにね。」
とにこっと笑いました。
 こんな風なゆめのある、お庭と家が体験できればいいのになと思いました。

   講評   souyo

「やった〜今日の科目は図工だ!」という会話による書き出しができました。図工の時間がすきだなんて意外でした。てっきり国語とか算数で作文を書くだろうと思っていたので。でも、作文を読んでみて、図工の楽しさがとてもよく伝わってきましたよ。
 「作る目的は何も決めずに切って、できた形からどんなものを作るか。というやり方です」という考え方は、とてもおもしろいですね。柔軟な発想が、おもしろい作品を生み出すのでしょう。
 「工夫したところはすべり台です。 まどからお庭まですべり台ですべりおりることができます。少し降りるときが大変かもしれませんがそこは自分の世界の自由です。」というところは、項目「自分だけがしたこと」の真骨頂ですね。作品から想像が広がる、想像によって作品をより深めるというよい関係がみられました。お部屋にかざるのが楽しみですね。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)