創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日3330 今日2081 合計7977
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   文化ということを   大卓

ヨーロッパの文化は、個人の独立という市民意識を長所として持っている。しかしそれは同時に愛や助け合いの乏しさという短所も伴っている。対して日本は個人が独立していない。しかし愛や助け合いの精神が強い。だから日本はヨーロッパの長所を取り入れるべきだ。
個人の独立は大切だ。依存性の高い人間にならない。欧米の人たちが当たる。彼らは小さいころから寝るときは日本のような雑魚寝でなく、一人で寝ている。そんなこともあって彼らは依存性の低い独立した人間になるのだ。
相互の助け合いは大切だ。人間関係のクッションの役割をする。おかげでいつも暖かい感じがする。この点で日本人があたる。私たちは何でも友達を誘って行動する。そのうちトイレに行くのでさえ誘ったりするのだ。
確かに独立することも大切だ。そして相互の助け合いも大切だ。しかし本当に大切なのは過去の伝統を比べることではなくて個人の自立と助け合いを両立させた社会を作ることである。

   講評   kira

 大卓くん、こんにちは。西欧は個人主義の国々、日本は全体が横並びで持ちつ持たれつの国という伝統があります。今では、個人主義の洗礼をすっかりくぐりぬけたようですが、やはり日本の個人は西欧のものとは少し違っているようです。
 個人の独立について、西欧での例はたくさんあるでしょうから、身近にみられる例をあげると効果的ですね。スポーツにおける個人の技量の大切さとか。
 相互の助け合いのことについては、よくない側面が目だったようですね。いい面もみていこう。全体のために自分の力をコントロールできるのはすばらしいよね。
 まとめに名言の引用があると完璧ですね。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)