創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2426 今日393 合計52729
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   先入観で決めちゃだめ   おもよ

 花の絵を描き始めるとき、心は画用紙のように真っ白でありたいと思っている。日向で勢いよく咲いているのもあるが、根元のほうでは、雨の日に土の跳ね返りをうけて、うすぎたなくなったのもある。花の下にある葉のひとつひとつを、さらにその下にある土の中の美しさを、花びらの中に描いたいと思っている。
 私はこの話を読んで、次のようなことを思い出した。それは学校の理科の授業の時、先生が「チューリップの観察をしましょう。」といわれた時のことだ。私は、(きっとチューリップは、赤でみっつの花弁、大きさは人の膝より少し上のほうだらうな。)と思った。でも、よく見るともっと複ざつなことがわかった。それは、おしべ、めしべ、がくなどがあり、じか受粉をするということだ。すごいと思った。それで私はもっと注意して観察しようと思った。
 もうひとつ、お母さんから聞いた話がある。お母さんは「犬を飼うのは大変だとおもっていたけれど、飼っている人をよく見ていると、楽しそうで大変なだけじゃなさそうだね。大変なだけじゃないって思えてよかったよ。」と言っていた。それで私が思ったことは、見もしないでかってに決めてはいけないということだ。
 ちょっとまった!!ここでひとつ
 「チューリップとブチュー」どうですか、ちょっときもちわるいですけど・・・。
 この作文を書いて思ったことは、何かについてものごとを知っていると思っても、本当はそうでないかもしれないということだ。 
 いいかえると、ものごとを自分でかってに知っていると思って、決めつけてはいけないということを思った。


   講評   yayoi

 今月もよくがんばりましたね!

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)