創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日3330 今日1136 合計7032
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   「子どものころ、わたしは」を読んで…   まるる

PDF

   講評   koni


【要約】 簡潔にまとめることができましたね。

【前の話聞いた話】 言いにくい言葉についての体験実例を書くことができました。会話文の後の表現をよく考えて書くことができました。先生に忘れたことを言いに行った会話文の後も工夫してごらん。例「上靴を見つめながら言う。」
「バックの中をかきまわしても出てこない。」という説明もいいね。ようすがよくわかるよ。

 もうひとつのにた話では、姉妹げんかの話を書くことができましたね。はたから見ていると、素直に謝ったほうが良い子のような印象を受けるね。相手もよい気持ちになるでしょう。では、自分はどうだろう。この筆者が言っているように人間としての真実が開けてくるかな。まるるさんの経験を書いてごらん。

【たとえ・ことわざの引用】 「まるで〜のように」というたとえが使えるかな。忘れ物がわかったときの例「まるで雨雲が突然姿を現して、空が一気に暗くなってしまったような気もちになった。」
ことわざの引用の例「実るほどこうべをたれる稲穂かな」

【わかったこと】 とてもよくまとめています。

★2枚目から敬体になったので、常体統一しようね。

「ぽっぽや」を読んでいるのね。感動的な本ですね。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)