国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2426 今日1418 合計53754
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   他人を思いやる気持ち   まーたん

 ある物事に興味を持ち研究しようとするとき、まず目に付くのはその形態や振る舞いなどの現象的側面である。しかし、それだけにとどまれば記載的な博物学にすぎない。小さい時、私達は歌やお遊戯、学校での給食など、皆で一緒に身体を使い、動かす事で、他人の身体に起こっていること(直接に知覚できないこと)を生き生きと感じる練習を、繰り返してきた。身体に想像力を備えさせる事で、他人を思いやる気持ちを、つまりは共存の条件となるものを、育んできた。私は他人を思いやりの気持ちを大切にして生きていきたい。(生き方の主題)
 そのための第一の方法としては考える事よりも体験を大事にするようにすることだ。例えば、友達との会話での噂話。これは、簡単に全部を信じてはいけない。半信半疑くらいに聞いておいたほうが良いだろう。噂は実際にあった出来事がそのまま伝わっているとは限らない。何処かで話が拗れて伝わっている可能性がある。そのため、噂話を鵜呑みにするのはあまり良く無いのだ。実際に自分も同じような事を体験して、初めてその人の気持ちがわかるのだ。私も、同じようなことを体験して、そこで初めて友達の気持ちが分かったというようなことが少なくない。(複数の方法一)
 また第二の方法としては、社会や学校教育の場において、学力だけの教育を改めていく事だ。残念ながら、今の学校では学力重視になってしまっている。その人の努力の成果はたった一枚のテストで表されてしまう、もしくは簡単に偏差値という数字で表されてしまう。努力が数字で表せるようになり、簡単に「良い結果」「悪い結果」を知れるようになった。しかしそれと同時に失ったものも少なからず、あるのではないだろうか。伝記では「エジソン」の話が挙げられる。エジソンは十歳頃、学校には馴染まななかったが自分で様々の事を体験して賢くなった。そして一日、隣町でのバイトに時間を費やしていた。通勤電車に乗っている時間も長く退屈だったため、中に実験器具を持ち込んだりもしていたらしい。また、バイトの合間の空いている時間は図書館でずっと勉強だ。そして自分の住んでいるところには売っていないようなものが隣町では安く売っていたので、それを子分に渡し、売らせた。その儲けの一部をお母さんにあげ、他は勉強のためにも使った。このようにエジソンはテストで特別良い成績を取っていたわけではないが、自己流で勉強して賢くなり、歴史に名前を残したのだ。(複数の方法二)(伝記実例・長文実例)
 確かに、学力や知識をどんどんつくり上げていく事も大切な事である。また、人間は自分自身に対して孤独に問い掛ける体験も必要だ。しかし「良い友人を得たければ、まず自分が良い友人でなければならない」という名言もあるように、私達は知識以前の問題として人に思いやりの気持ちを持つ事、そして他人を理解する事、自分の情を磨き上げていく事が大切だと思う。(反対意見への理解)(名言の引用)(生き方の主題)

   講評   kira

 まーたん、こんにちは。思いやりを大切にする生き方をしたいですね。
 第一の方法は、体験して分かることを増やしていくことでした。友だちとのふれあいのなかで、話の段階ですべて鵜呑みにするのではなく、ともに何か行った上で理解するようにするのですね。噂に流されては、真の友情にはならないでしょうね。
 第二の方法は、テスト中心で点数主義の教育を改めることですね。エジソンの伝記は機会があったらもういちど目を通しておくといいね。エジソンはアルバイトなどの体験から、人を見抜く目を養ったそうです。だから良き実験のパートナーを得ることができたそうです。
 たしかに、法律を扱ったり医学を行う人はかなりの知識を詰め込んでいかなくてはならないでしょう。実体験で練習されたらこわいですよね。しかし、その人間性といった部分は、勉強では身につかないものです。やはりさまざまな実体験を積み、思いやりの気持ちを育てていく中で得られる、生きる力こそ大切ですね。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)