国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2569 今日1748 合計4361
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   便利な言葉   ハオハオ

 「笑う門には福がくる」のであって、福が来るから笑うのではない。「悲観論者とはつきあうな」と運について書いた人が言っている。努力と忍耐なくして幸運はありえない。困難のない人生などない、これが人生の運を考える時の大前提である。
 私は、この前、「そのままブリッチ」という技から、逆立ちをするという技を完成させた。そのままブリッチというのは立ったまま、イナバウアーのように後ろに反り返って、ブリッチの形になることである。そのままブリッチだけでも四十五時間授業×四くらいかかった。そのままブリッチから逆立ちする技を完成させるのには四十五分授業×三くらいの時間がかかった。側転がたった四十五分で出来たのとはずいぶん差がある。まず、私はそのままブリッチから立つことが出来なかった。なのに友達と話しながら練習していたら、いきなり出来るようになったのだ。すごくびっくりしたが、今までマットに倒れた回数を思い返したら、私なんかすごい、と思えた。自分で言うのもなんだが、死ぬほど練習したのだし、結構がんばったと思う。そういえば、みんなで練習しているときも笑いが絶えなかったな、と思った。運だけではなく、ほんとうに「笑う門には福が来る」なのかなと思った。そしてなぜか、去年より体が柔らかくなっていて、ブリッチの状態から自分の足首をつかむこともできるようになった二である。ただしこれは真似しないほうがよい。なぜなら、当然だが、そのままひっくりかえるからだ。私はそれで鼻をマットに押し付けることになってしまった。
 塾の春期講習で、めったに出ない「最優秀賞」を受賞したひとがいた。私が四年の秋に丹生塾してから、はじめてみた受賞者だった。その友達は字もきれいで、何事にも真面目な人だった。普段は面白いひとだけど、授業のときはシャキッとして、メリハリのある人だ。春期講習のときは同じクラスではなかったけれど、夏期講習のときの印象が「デキるOL」みたいな感じで、(実際に社会でえたことがないからデキるOLがどんな人をさすのかは知らないが)、すごいなぁと思った。また、夏の勉強合宿のときは、二日目、合宿を抜け出して、スピーチコンテストへ出場したのである。そのとき友達が持ってかえってきたのは立派な「最優秀賞」のトロフィーと賞状だった。友達はいつもニコニコしている。怒った顔は見たことがない。「笑う門には福が来る」だな、と思った。
 人間にとって運とは、自分の言い訳である。
「運が悪かった」
「運が尽きたんだよ」
というのは自分を慰めているのではなく、自分に言い訳しているのではないだろうか。運がなんとなく神様とか、人間ではない物が与えていると考えているけれど、その便利な「運」という言葉で自分に言い訳しているのではないだろうか。自分がかっこ悪い人になりたくないから。自分のせいにされたくないから。私もよく「運」という言葉を使うが、言い逃れしているような感じがするのだ。私は、一つ自分に誓っていることがある。
「なにもしないで人をうらやましがらない」
ということだ。だから私は、「いいなぁ」とか「すごいなぁ」とばかり言わないで、ちゃんと勉強もすることにしたのだ。少しずつだけど、苦手科目も点数が取れるようになったのだ。努力すればなんとかなるものだなぁと思った。
だから私は
「運命を信じる人はなまけ者でおろか者である」
という考えに、ちょっとだけ、賛同しているのだ。

   講評   kaki

2段落目に「運」「笑う門には福が来る」という語句をつけ加えられたね。ぐっと良くなりました。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)