国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2426 今日772 合計53108
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   詩的は素敵   クララ

  ことばというのはあるようでないようなもの、存在しながら、存在していないような、何か透明になってしまっているような感じがするのではないでしょうか。ことばが新しい経験とか内容を生み出す創造の力を持つものとして働くものだ。詩的な働きというものが日常のことばにおいてよりも重要な役割を果たすという意味で、子供のことばと詩のことばとは似ているということができます。(要約)私は作者の『詩的なことばを大切にするべきだと思う』の意見に賛成だ。(是非の主題)
  私が作者に賛成した一つ目の理由は実用的なことばだけではつまらないからだ。学校の授業でも、事実だけでは面白さがない。(複数の理由一)私の学校では作文をよく書く。私たちは先生によく言われる、『気持ちを入れなさい。 入れないと相手に言いたいことが伝わらないし、自分は書くのを楽しめなくなる』と。先生のことばで私は、楽しんで書いた。詩的な言葉を入れたから文章がもっと印象深くなった。(体験実例)
  私が作者に賛成する二つ目の理由は詩的な言葉を使うと言いたいことが印象的に言える。コマーシャルで事実的な言葉しか使わなかったら、何を言いたいかがはっきりと伝わらない。(複数の理由二)言葉の森の課題のデーターによると、宣伝にかける費用の第一位はトヨタ自動車で、その費用は70000百万円以上にもなっているが、宣伝にも詩的な言葉が多く使われている。(データー実例)
  私は作者に賛成しない人達の意見も分かる。なぜかというと事実を正確に伝える言葉も大切だ。(反対意見への理解)しかし詩的な言葉の良さにも絵を向けないとだめだ。『人は食べるために生きるのではなく、生きるために食べるのである』の名言のごとく、言葉は事実を表すためにあるものではない、言葉というものに意味があるのだ。(名言)(是非の主題)

   講評   ogi

 こんにちは。クララさんの作文を読むのを、とっても楽しみにしていました。


【第一段落】 要約がしっかりできていますね。要約をするときには、もとの文が敬体(です。ます。の文章)でも、常体(だ。だった。)になおしてしまいましょう。常体と敬体がまじらないほうが、自然で良い作文になりますよ。
【第二段落】 実用的なことばと詩的なことばの意味をよく理解していますね。自分の気持ちを入れて、詩的な言葉をたくさん使って楽しんで作文を書けた、という、理由にピッタリな体験実例が書けました。どのような場面で詩的な言葉を入れたのかな? どのような課題の作文だったのでしょうか? 自分の体験したことを具体的に書けると、より良いですね。
【第三段落】 理由その2、実例ともにきちんと入れることができました。ヒント以外の別の実例も探してみましょう。
【第四段落】 反対意見への理解がしっかりできました。文章もスムーズに書けていますね。ひとつの言葉でも、使い方や使う状況によって、意味がさまざまに変化します。クララさんらしい言葉を、クララさんらしく使って、素敵なお話ができる人になれるといいですね! 「詩的は素敵」という題名も、とっても素敵でしたよ。

     

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)