国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2426 今日2591 合計54927
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   詩的な言葉の意味   さえピ

 言葉の詩的な働きは大切である。
 第一の理由は日常的な言葉だけだと面白くないからだ。最近通信販売の電話番号に工夫をしている会社が多い。0120ー444ー444などと覚えやすい番号にしているところもあるが、アリコなどの番号は面白い。0120ー117ー117という電話番号で、「ゼロ一ニーゼロ・いいな・いいな」と宣伝している。数字を日本語読みにした後に会社名をつけているので数字だけの番号より、どこの会社で電話番号が何かが覚えやすい。アリコもちゃんと「ゼロ一ニーゼロ・いいな・いいな・ア・リ・コ」となっている。そういうように詩的な表現になっているほうが面白い。年号もそのようにすると覚えやすい。794年の平安京も「なくよウグイス平安京」と考えれば楽しく覚えられる。
 第二の理由は、いいたいことを印象強く言葉にできるからだ。言葉にできるからだ。日系広告研究所による1995年の企業の宣伝費は一位がトヨタ自動車で二位が花王、三位が日産自動車となっている。今のCMではほとんどの企業が詩的表現を使っている。ただ、その製品の説明をたんたんとしているだけのCMはない。それらのCMにはいろいろなものがある。有名人を使っていたり、独自のキャラクターを使ったりしている。私がよく覚えているのは、トヨタの「パッソプチプチプチトヨタパッソできたパッソ」や、ダイハツの「カクカクシカジカシカクイムーブ@コンテカスタムでた。ダイハツから。」という宣伝だいずれも、商品名、商品の特徴、会社名をうまくリズムに乗せて紹介している。このようにリズムに乗せて商品をアピールすると見た人に強い印象を与えることができる。
 確かに、日常の言葉のほうが正確に伝えることができる。しかし「出来上がった規則を変えていくことが、真に規則を生かす道である」という明言があるように、日常の言葉からできている言葉ばかりを使うのではなく詩的な面白みのある言葉を考えて使うべきである。言葉の詩的な働きは大切なものである。

   講評   itoyu

上手にできました。
次週は進級テストになります。
                            

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)