低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日2346 今日2208 合計52118
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   言葉の役割   きうい

 私たちが日常使っている言葉は、言葉そのものよりも内容の方に重きが置かれている。経験が先行してそれを言葉で表すこと、つまり「伝達」という「実用的」な働きであるわけだ。それに対し、詩や子供の言葉は、日常あまり意識していない言葉そのものを改めて認識しなければならない。言葉が新しい経験を生み出すこと、つまり「創造」という「詩的」「美的」な働きをするのである。詩的な言葉の働きは言葉の中心でない部分なので忘れられがちだが、日常の言葉においても重要な役割を果たしているのだ。普段は仲介役としての働きだが「詩的」な言葉も日常生活で大切なのだ。
 第一の理由に、日常生活で「実用的」な言葉ばかり使うよりも、「詩的」な言葉ほ使うほうが分かりやすくなることがあるからだ。例えば、英単語とその意味が並べて書いてあるだけの単語帳は確かに「実用的」ではあるが、それに付け加えて体の動作と覚えり、韻を踏んで覚えるように工夫してある単語帳のほうが、その英単語が身に付くのは早いだろう。膨大な数の英単語を覚えなければならない学生にとって、「詩的」な言葉も織り交ぜて使っている単語帳のほうが使いやすいのだ。また単語帳で覚えられなかった英単語が、自分のお気に入りの洋楽の曲中の歌詞に入っているとすぐ覚えられたりする。それは、一見覚えにくい単語でもメロディーとともに耳で聞いているうちに、「詩的」な働きにより分かりやすくなるからだ。
 第二の理由に、「詩的」な言葉を使うと、相手に印象深く、強調して伝えることができるからだ。企業の宣伝費の調査で1位にトヨタ自動車70.918百万円、2位に花王49.237百万円・・・というように続くが、企業が宣伝費に膨大な値段をかけているのは、それが十分な効果があるからだと言えよう。CMなどでタレントが話す言葉や最後に流れるキャッチコピーなどは、そのほとんどに「詩的」な言葉が使われている。それらの言葉はなるべく購買者の印象に深く残るように「詩的」な言葉を使って工夫されている。ただ事実を伝えるだけの「実用的」な言葉ばかりを使っていても購買者の印象には残らないのである。
 確かに、言葉を「実用的」に使って、事実を正確に伝達することも大切だ。しかし「人が旅行するのは、到着するためではなく旅行するためである」という名言があるように、言葉の意味の「伝達」という役割だけでなく、ことばそのものの「創造」するという「詩的」な役割も大切なのだ。

   講評   kira

 きういさん、こんにちは。いよいよ今年もあとひと月。

 1週目の「進級テスト」は早めに振替えて頑張ってね。
 試験も全力でチャレンジしてください。



毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)