創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日4215 今日857 合計60632
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   じゅぎょうでも楽しい社会科見学   ビクトリア

 「わぁ!きれいだね。」
「もみじも、いちょうも、いい色だね。」
 十一月さいしょの木曜日に、三年生の社会科見学に行きました。一番楽しかった所は、小石川後楽園です。なぜかというと、もみじ、いちょうがものすごくきれいだったからです。みんなで歩きながら、もみじをひろったりしました。でもわたしは、葉っぱををひろったりするのは、さい近もしたのです。わたしは、部屋で遊ぶ方なのか、外で遊ぶほうなのかはわかりませんが、どっちかというと外で遊ぶ方だと思います。
 次に楽しかったのは、文京区ふるさとれきし館です。文京区ふるさとれきし館は、文京区で育った有名人や、文京区で見つかった化石などがかざられています。その中で一番気に入ったのが、詩人ひぐち一葉です。かの女は、今の五千円札にのっていて、わずか二十五才でけっかくでなくなってしまったのです。もし、わたしがひぐち一葉だったら、詩をいっぱい書いて、けっかくになっても、気合だ、気合、気合だあーとまるでレスリングの浜口京子さんのお父さんようにさけんで、病気をなおしてしまいます。
 そして、富坂けいさつ所にも行きました。そこでは、けいさつかんのことや、どんなはんざい者がいるかをべん強してきました。ドラッグや、殺人などのはんざいがありました。わたしはそれを聞いて、ぜったいにそんなはんざいを起こしたくないと思いました。小石川後楽園のように平和な日がきたらいいなと思いました。だから、ちゃんとべん強して、マナーを守ってがんばります。

   講評   onopi

 題名は課題以外のものを考えて書くことができました。題名の工夫ができています。書き出しも工夫することができましたね。社会科見学に行っていろいろなものを見たようです。小石川後楽園ではもみじやイチョウをみたようですね。落ち葉をひろったりもしたようですが、どんなようすだったか(たとえば、もみじに葉の色はすべておなじだったかなど)かんさつしてわかったことを、もう少しくわしく書けるといいですね。ふるさと歴史館も行ったようです。そこでもいろいろなものを見たのね。たとえがとてもおもしろいです。浜口京子さんのお父さんは(アニマル浜口さんだと思いますが)有名ですね。(笑)さいごに自分だけが思ったことが書けました。
    


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)