低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日2356 今日1836 合計11190
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   色々な締切   いいなおすけ。

https://www.mori7.net/oka/tennsaku.php?tori=karime&nenn=2008&yama=mu&tuki=12&syuu=1&page=1&y_t=y&b=&r=y 

   講評   takeko

ファックスで無事まにあうように送れてよかったですね!
はじめてのムベの課題で、項目課題などなれていない中ほんとうにがんばりました。
「要約」のあと「是非の主題」、そして「理由一」ここは、いいなおすけくんの持ち味で、よさである関西弁の会話をうまくとりいれて、身近な話題を出せました。ここは、「急いで家にとりにかえって」そのあと、どういう気持ちだったのか? すがすがしい気持ちになったのか、きちんと提出できてほっとしたのか、「締め切り」があったことで「自分にとってよかった」ということまで書き込むと、さらによくなるよ。82点っていい点ではないですか! でも納得できなかったのですねー。数学は好きな教科なのかな? 「理由ニ」「データ実例」もしっかりできました。まとめの段落「反対意見の理解」「名言」「もう一度是非の主題」もしっかり書けました。1月からはここも自分なりのことばで入れられるような練習になります。この作文も「死のような締め切り」があったので、できたのですね(笑)。

気をつけるところ・・・「です、ます(敬体)」と「だ、である(常体)」がまざってしまっています。常体で統一を。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)