創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2126 今日2229 合計9227
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   今   光龍

 生命とは、何かのことで一瞬にして消えていってしまうものであること、それが消滅すると共に、まるでばばぬきで手もとのカードをひきぬかれでもしたみたいに、僕たちの手もとに残ったもの、これこそ「死」以外の何ものでもないという感じである。これ以上大事なものはないと信じて大切にしていたものでさえ、一瞬にして離れ去り、二度と戻ってくることがない。人生では、そういうことが起こる。そういう一瞬があるのである。アッと思った時は、もうどうしようもない。失われるのは生命に限らない。一つの幸せ、一つの平穏、一つの恋であることもある。僕は、いつどんなことがあっても悔いのないように、今を精一杯生きたい。
 そのためにはまず、今の喜びをしっかりと満喫することだ。僕は、中学校に入って、小学校の時にもっと友達と遊べばよかったと思ったことがあった。小学校の時は、放課後遊べたのに、ひとり家でゲームをしたりすることがあったからだ。しかし、中学校ではクラブの合間などに、友達としゃべったりでき、なおかつ運動もできる。よくよく考えたら、中学校に入ってからの生活の方が充実していた面もあった。受験へ向けて、食事のときは食事。学校に行っている時は学校という風に、一つ一つの喜びを満喫し、気持ちを入れ替えることが大切だと、僕は思う。
 また、過去を後悔しないことだ。過去を後悔し続けていても、過去は変わらない。過去を後悔するぐらいだったら、いさぎよく現在に目を向けるべきだ。テストの後などは、自分のしてしまったミスを後悔するが、後悔するだけでなく、次回以降のテストにどのようにそのミスを生かしていくかが、大切なのだ。僕は、一度間違えた問題は二度と間違えないようにしている。織田信長は、本能寺の変で、明智光秀に襲われたとき、火の中で舞を舞ったという。これは、信長のいさぎよさがよく出ている場面だと僕は思う。光秀に襲われた理由を考えたり、攻撃を仕掛けたりせずにいさぎよく死を迎え入れて、火の中で舞を舞う。これは、信長が過去の後悔をやめ、現実を見つめた時間だったのではないだろうか。
 確かに、世の中には、不幸な運命もある。不幸な運命から目を背けたいこともあるだろう。しかし、「寒さに抵抗するいちばん良い方法は、寒さに満足することである。」という名言があるように、不幸な運命に勝つためには、今に満足することが、大切なのだ。やはり僕は、いつどんなことがあっても悔いのないように、今を精一杯生きたい。

   講評   tama

 人生においては、一瞬先に何が起こるかわからないものです。過ぎ去ったことを後悔したり、先のことを考えて不安になったりするのも仕方のないことですが、今この瞬間を大切にすることで、充実した人生を送ることができると考えたのですね。受験に向けて過ごす毎日の中では、不安や後悔もたくさんあることでしょう。しかし、今しかできないことを犠牲にするのではなく、何をするべきか、どう生きるべきかを考え、自分を見失わないようにしてほしいと願っています。

【複数の理由・実例】 残り少ない中学生活を受験勉強のためだけに使うのではなく、友達を大切にして、中身の濃い時間を過ごしていることがわかりました。しっかりと「今」を満喫できているようですね。
 過去を悔いるのではなく、ミスも反省材料として前向きに受け止めているところも立派です。織田信長の例も、説得力があります。今回もよい流れで結びにたどりつくことができました。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)