国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2126 今日1869 合計8867
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   できたできたのエレクトーン   はるりん

「あ〜。むずかしいよ〜。前はスラスラできてたのになあ。」
わたしは、五さいの時からエレクトーンを習っています。
 今は、教本がかわったばかりです。「エレクトーン五」から「エレクトーン六」にかわりました。六は、リズムが難しかったり曲が二倍の長さになったりとハードルがとても高いです。とくに、この間始めたディズニーのハイホーは最初、
 「四分音ぷが八分音ぷにかわるからねっ。オーケー?テンポが速くなるの。ひいてごらん。」
と、先生に言われてもなんのことやら。まったくオーケーではありません。でも今は、苦労をつみかさねてやっとできるようになりました。わたしは、
「前より、むずかしくなったなあ〜。」
と、思っています。でも、できなくてもおちこみまでんでした。それは多分、自分を信じているからだと思います。
 お母さんが昔、わたしのエレクトーンのようにとくいだったものは、体育(水泳以外)だそうです。とび箱は二年生で七段とび、六年間ずっとリレーの選手でした。でも、水泳だけは、大の苦手で今も泳げません。わたしとは反対です。わたしは、四年生でやっと七段とべたし、一年生はリレーの選手、二年生は補欠でした。でも水泳は、クロール、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライすべて泳げます。なんで、同じ家族なのにこんなにちがうのかな?
 わたしは、五年間ずっとエレクトーンをやってきたので、大人になってもやっていきたいと思っています。今は九級ですが、一級になるまで八年間、ずっとやっていきたいです。どんどんむずかしい曲にもちょう戦します。
 「あっ、ひけた!」
わたしは、エレクトーンの前でかんせいをあげました。

   講評   onopi


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)