低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日4215 今日951 合計60726
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   せんたくきはグルグルグル   Qちゃん

 ブウウウウ。 
 「あ、ポンプ入れるのわすれてた。」
 とわたしはさけびました。
 わたしのおてつだいはせんたくきを回すことと、きのうつかったタオルで、かがみや、じゃ口の回りをふくことです。ふき終わったタオルはせんたくきに入れます。せんたくするにはまず、せんたくする物をせんたくきに入れます。ネットなどに入れる物は、ぬぐときに各自でやります。それから長ぐつをはいておふろの中にポンプを入れます。どうして入れるかというと、きのうのおふろののこり湯を使うからです。のこり湯だから、ゆかに水がのこっているかもしれないので長ぐつをはきます。たまに長ぐつの底やポンプから水が出るかもしれないので要注意。ポンプを入れたらあとはボタンをおして、せんざいとじゅうなんざいを入れれば終わりです。面白いのは、じゅうなんざいを穴に入れるところです。せんたくきはまるでたつまきみたいにグルグル回ります。
 なぜ洗濯機を回すお手伝いをするようになったかというと、十八年間使っていたふたのとれたせんたくきがついにこわれたので、新しいものに買いかえた時から自然にやるようになりました。
 「朝はいそがしいから助かるよ。」
とママは言いますが、じゅうなんざいを入れるところが面白いからやっています。じゅうなんざいを入れるところがなかったらきっとやっていないと思います。

   講評   tama

 お手伝いも作文もしっかりできて、えらいですね。どちらも、つづけるのはたいへんなこともありますが、やればやるほど上手になって、楽しくなることまちがいなし!

 今年もよくがんばりました。来年もこのちょうしでね!!


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)