国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日0 今日2410 合計2410
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   噂のワニ池の冒険   ★takenoko★2009

 僕の学校では、休み時間が最高で七回あります。(そのうち三回は十分休み)朝休み、十分休み、二十分休み、十分休み、昼休み、十分休み、十分休み、放課後遊びという感じです。
 よく、朝休み・二十分休み・昼休みでは「手打ち野球」をします。使うボールはソフトボール、名前の通り手で打ちます。場所は、校庭・ゴムチップ、西屋上、プレイルームです。この前は、ゴムチップでしました。ゴムチップは上履きで行けます。しかし、変なところに打つと校庭に行ってしまいます。校庭は裸足か外履きでしか入ってはいけないので大変なことになります。もし低・中学年校舎側をホームベースにしたら屋根がついていていいけれど、礼拝堂の屋根や、朝の時は外へ転がっていってしまいます。なのでいつも、屋根のついているところのウットデッキ側をホームにしています。が、柱があるので打ちにくいです。S.O君が決めたルールでは柱にぶつかればホームランということになっています。しかし、それではつまらないということで却下されました。その日もチーム・ボール取り(廊下側の列)が真っ先に下に下りていきます。僕は、他の人と一緒に降りていきます。着いたらまずチーム決めをします。僕は何故かK.O君といつも一緒です。(たまにチーム決めだけで休み時間終わりになる時も・・・)そして、チーム代表を一人決めます。この時は、T.S君が代表になりました。各チームの代表がじゃんけんをします。
「ジャンケーーン・・・・」
この時は僕のチームが先攻になりました。というところで時間切れになりました。
「あぁぁ〜ァァァア〜!」
と言いながら帰りました。まるで、「あぁぁ〜ァァァア」合唱団みたいでした。
 この前、放課後にY.A君と先生の許可を得て日本庭園に入りました。日本庭園は礼拝堂の左、理科室の右、校庭の鉄棒コーナーの前にあります。扉を開いて突入!噂のワニのいる池には図工室から引越ししたカメとコイが2匹いました。
「ワニなんてどこにもいないよ・・・。」
「やっぱりこの噂は嘘だったんだ・・・」
と話をしているとD.N君がいました。D.N君はかくれんぼ中でした。さらに奥に進むと何と発電機がありました。
「何でここに発電機!?」とY.A君が言いました。発電機なら屋上に置いた方がいいのに・・・。もっと奥に進むと外壁がありました。外をのぞくと道路がありました。「ここだったんだ!!!大発見!!!」とY.A君が言いました。しかし、時間が迫っていたので帰りました。
 僕は、野球やドッジボール、ドロ警などをするのもいいけれど、たまには探検するのもいいなぁと思いました。日本庭園を探検していた僕達は吸い込まれるように黄色階段を登って行きました。

   講評   jun

 休み時間が最高で7回もあるとはいいですね。その休み時間の様子を生き生きと書いていくことができました。
 まず、「手打ち野球」についてですが、かなり限定された場所のようですが、自分たちでルールを工夫して遊んでいるのですね。チームや先攻後攻を決めるだけで時間切れになってしまっても、きっと、それだけでも楽しいのでしょうね。
 日本庭園を探検した話もおもしろいです。ワニがいるという噂があったようですが、誰かがカメとコイを見間違えたのかな(笑)。こんなふうに未知の場所を探検するのはわくわくしますよね。
 動作の結びは言うことなし。お見事です。「吸い込まれるように」というたとえが効いていますね。ただし、「動作の結び」というキーワードを入れるのを忘れずにね。
 字数もたっぷり。新学期最初の作文から力作になりましたね。
                                 

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)