低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日0 今日658 合計658
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   日本文化の二重性   そへい

 僕の家は一軒家である。中に入ると一階には、リビングとキッチンがある。そのような洋式の部屋の隣に畳がひかれている和室がある。そして二階には、ベッドのある部屋がいくつかある。このように、最近の日本の家には、西洋文化と日本文化が共存している。外国では、ありえないことなので、海外から来る観光客はとても驚く。他にも洋食や和食を同じ皿に載せることがある。
 僕が前、親の知り合いの結婚式に招待され、出席したとき驚いた。
それはなぜかというと、午前中にあげた結婚式では着物を着て、角隠しをかぶっていたのに、午後の二次会では、きれいなウェディングドレスに着替えて出てきた。着物は和風でドレスは洋風で、と変わっている。だが最近はそれが普通になっている。日本人は、日本の伝統的な式とあこがれている西洋文化で行われる式を両方あげる。けっして、キリスト教信者ではないのに、「ドレスもきれいだから」、「ドレスを着ることが夢だったから」といって両文化を取り入れている。
 日本人は、生活のいろんな面に西洋文化を取り入れている。今ほとんどの人が着ている洋服も西洋文化である。明治時代あたりから使われてきた洋服が今ではあたりまえになっている。前に、社会科の授業で明治天皇の写真を二つ見たことがある。一つは着物を着ていて、もう一つはタキシードを着ていた。どちらの写真も違和感はなかった。だがヨーロッパの人が着物を着ると少し違和感がある。このようなことから、日本人は日本の文化と西洋文化両方似合う事がわかる。だから日本人は、いろんな文化を共存させるのだと思う。
 人間にとって文化とはその国の人々の感情などによって作り上げられてきたものだと思う。その理由は、西洋文化にあこがれる感情日本人の感情によりいろんな文化が取り入れられたからである。そしていろんな文化が混ざって出来上がったが日本の文化である。このようにして、今の日本の文化がある。

   講評   kira

 そへいくん、こんにちは。作品を書くときに、簡単な構成図を考えてから書いていこう。その際、
1段落 話題(意見)の提示 
2段落 実例1
3段落 実例2
4段落 反対意見への理解と意見の主張
これを基本にしてください。

 今回の作品も、僕の家の実例に入る前に、まず「日本文化は和風と洋風をうまく混在させている」という話題・意見を書いておきます。
 そして家のこと、結婚式、社会科でみた写真などの例から選んで、うまくふたつの段落で紹介します。
 まとめは、再び一段落であげた意見の確認です。いきなり「文化とはその国の人々の感情などによって作り上げられてきたものだと思う。」と打ち出すと、これまでの文章の流れからいって意外な感じになりますよ。
 自分の国の伝統文化と、外国からの文化の良さをうまく折衷させている日本のしなやかさは大事にするべきだとまとめていこう。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)