国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2259 今日513 合計5385
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   世間の世界   スケートねこ

それぞれの個人は、社会の構造、運営、将来について責任をもつものとして意識し、行動していることになっているが、このような意識は明治以降に輸入されたものであり、現実の日本人の多くは、社会を構成する個人としてよりも、世間の中にいる、一人の人間として行動している部分の方が多いのである。個人の性格によるが、世間の中で暮らす方が社会の中で暮らすよりも暮らしやすく、楽なのだ。電車の中で、宴会を始めたり、騒いだりする人たちは常にどこでも見られるのであり、このような事態に対して、日本人には公徳心が足りないとかいろいろいわれるが、問題は公徳心ではなくここでつくられている仲間意識が、多くの人たちによって是認されているという点にある。私は、世間にとらわれすぎるのは良くないと思う。
 世間にとらわれすぎるのは良くないと思う第一の理由としては、世間の目を気にしすぎると、自分らしさがなくなるからだ。いつもみんなと合わせていると、自分の意見を言えなくて、そのうちみんなと全く同じ意見を持って、「自分」というものが無くなってしまう。そうしたら、人間がみんな同じになって、地球は面白い、個性的なところが無くなって、今みたいな住んで楽しい場所ではなくなるかもしれない。学校では、そのとき流行っている服装があると、誰かが着たらみんなも着る、というシステムがある。それを守らないと、ちょっと変わった人だと思われる。でもみんなが同じ服だったら、つまらないといつも私は思う。少しは違うスタイルをした方が楽しくて良いと思う。
 また、世間にとらわれすぎるのは良くないと思う第二の理由は、世間にとらわれすぎていると、自分の意見が出しにくくなるからだ。自分の意見を出さないで他人といつも合わせていたら、みんなが同じような人間になる。それはあってはいけない。私はできるだけ世間の目を気にしすぎないようにしているけれど、時々世間にとらわれてしまうことはある。学校でとても人気のある人たちと一緒にいて、他の人はみんな同じ意見だったのに、私だけが違うことを思っていた。でも、嫌われたくなかったから、みんなと意見を合わせた。行きたい旅行先(日本交通公社 1997年)のデータによると、全てけっこう日本から遠い場所だった。でも、世間にとらわれて、一人が行きたい、といったら、流行になって、日本中の人が行きたい、ということになるだろう。
 確かに、世間はから逃げられることはできないし、それを受け入れないことはとても難しい。それに、人と合わせることは礼儀とされていて、いつも自分の意見を言いすぎていては、相手に失礼だ。特に、自分よりも年輩の人には、その人と意見を合わせるほうが良い場合もある。しかし、「すべてに効くという薬は、何にも、たいして効かない」という名言があるように、それは全てを同じに答えているようだから、全てを同じにしている人間は、たいした人ではない。だから、世間の目を気にしすぎないで、少しは個性や変わったところもあったほうが、人間は深いと思う。

   講評   kiri



こんにちは。今回の長文は「世間」と「社会」がテーマです。「世間では○○が当たり前」とか「世間の人に笑われる」という言葉は聞いたことがあるよね。世間のよき構成員でいることは、安全でもあり、幸せでもあるね。

<第一段落>
 長文をよく読んで大事なところをまとめることができています。日本人にとっての「世間」の意味がしっかり理解でいているね。「 世間にとらわれすぎるのは良くないと思う。」と是非の主題が書けました。
<第二段落>
理由のひとつめは、「自分らしさがなくなる」だね。周りに流されてしまうと、個性がなくなり、世の中がつまらなくなってしまうね。周りに合わせることが大事な場合もあるけど、自分らしさは大切にしたね。
<第三段落>
 理由の二つめは、「自分の意見を出しにくくなる」だね。「世間」の中では、なるべく波風は立てたくないね。嫌な事をたのまれてもNOといえないのは、仲間はずれにされたくないという意識が働くからだね。その気持ちはきっとだれもが持っているものだと思います。データをもとに自分の考えもしっかり出せています。
<第四段落>
 「確かに…」と反対意見に続けて、名言が上手に入れられました。世間のがっちりしたチームワークに支えられ、助けてもらうことはたくさんあるね。それは日本のすばらしい文化でもあります。でも、はっきりとした自分の意見を出すことは人から信頼されることにつながるね。自分の意見や価値観はしっかりと持っていたいね。


☆ 確かに、世間はから逃げられることはできない → 確かに、世間から逃げることはできない
☆ 人間は深い → 深みのある人間になれる

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)