低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日3224 今日909 合計56469
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   庭は原始社会では(清書)   ゼニガメ兵

 庭は原始社会では、集団全体の広場でした。屋内ではいこい、庭では活動的な共同生活がいとなまれていた。多くは部落の中央にあり、宗教的儀式、政治の集会がおこなわれ、また生活の場所でもあった。しかし、やがて歴史が進み、階級制度があらわれはじめると、権力者占有の庭が登場する。ここでは、貴族たちが集まって、政治、儀式をとりおこない、遊戯し、スポーツを楽しみ、もよおしものなどを鑑賞した。しかし、すでに一般市民は自由を失われ、閉ざされていた者であった。やがて歴史がくだるにつれて、禅宗の影響などもあり、庭園はしだいにしずかにながめるというものに変わっていった。でも僕は、公園や庭園を見るだけのものではつまらないと思う。ちょっとした遊び道具やちょっとした遊び心のある公園を造っていくべきだと思う。方法は二つある。
 一つ目の方法、また行ってみたいと思えるようになる公園はどんな所かを創造する事だ。岡山県の倉敷にあるデンマークの町をイメージしたテーマパーク『倉敷チボリ公園』は昼は景色や花畑がよく見えていた。赤いレンガの建物が多いのが特徴。最大の見物は夜!辺り一面穏やかな明かりが点いていてとてもきらびやか!!町にあたる場所は街灯があってちょっと切ない…。19世紀の時代の町並みを彷彿とさせていた。…しかしとても悲しい話。倉敷チボリ公園は去年をもって閉園してしまった…。もし閉園後、どうなったかどうかは気になるものの、チボリ公園のように、もう一度行きたいね。という気持ちになるような公園を僕は造ってほしいなと思う。(複数の方法A)
 二つ目の方法、実際に多くの人間が公園を活用するという機会を作る事だ。歴史実例としては、昔はトンネルや船は女性は利用してはいけないという憲法があったのだが、今はその憲法は廃止されている。しかし現代は、世界で人種差別の法律が残ったままとなっている。(複数の方法B)
 確かに、静かに見ているだけで庭園というものの良さはある。しかし、これからの庭園や公園は、生活の中で、生きたものになる事が要求されている。花も団子もある公園が理想の公園と言えるかもしれない。「口だけの楽園は真っ赤な偽り」という自分の名言のように、外見だけでなく、内面もしっかりした公園が理想的と言える。そうだな、その例は一つ目の方法で言った倉敷チボリ公園が合う。実は店や建物の中もデンマークの民家をイメージしているのだ。はぁ…いつまでも開園してくれるかと思ったのに…。

   講評   iyu

 清書と読解問題がんばりましたね。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)