低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日4215 今日345 合計60120
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   しゅくだいをわすれちゃった   スヌーピー

 私は、この話を読んでみて、うそをついた子は、とてもうそつきだなぁと思いました。
 読んでみて、一番うそつきだと思ったのは、小学校一年生で、米だわらを一ぴょうもはこべるなんてうそをついたことです。一年生で米だわら一ぴょうはこんだとうそをつくなんて、とてもゆうきがあります。お母さんがパソコンで、米だわらのおもさをしらべてくれました。一ぴょうのおもさは、およそ六十キログラムだそうです。それをはこべる一年生は、たぶんいないと思います。
 私も、うそをついたことがあります。それは、ある日、おふろにおかあさんといっしょに入った時です。うその内ようは、顔をあらったか聞かれて、本当はあらっていないのに、あらったと言ってしまったことです。わたしはその時、あっ、うそをついてしまった。どうしよう。お母さんにおこられちゃう。どうしよう。こまったなぁ。と思いました。その後、先生にうそをついたことをいうために電話をかけられそうになったので、あわててあやまったら、ゆるしてくれました。私はそういうことをやって、うそはついてはいけないんだなぁ、と、思いました。
 話はもどって、うそをついた子は。その後、いっぱいおこられたとおもいます。わかい女の先生だったら、一日中おこられることも
考えられます。その先生がおこったら、目がまるでおにになると思います。私の先生は、三十さいだけど、わるいことをしたときは、いっぱいあやまればゆるしてくれるけど、なにも言わないととてもおこられます。たとえば、ろうかを走って人にけがをさせたら、
「なんで人をけがさせるんですか。いつも先生、注意してるじゃないですか。走ったらけがさせるんですよ。どうして走ったんですか?」
と、聞かれたりするので、とてもこわいです。
 この文章を読んで、おふろでうそをついた時のことを思い出したので、もううそはつきたくないです。



 


 

   講評   inoro

こんにちは、スヌーピーさん。せい書をパソコン書きで出してくれましたね。手なおしもしてあり、大へんよくできました。このかんそう文は、スヌーピーさんの思ったことがたくさん書けていて、じょうずでしたよね。力をつけているなぁと本当に思いました。2月も楽しく、ぐんぐんとせいちょうしていってくださいね☆

8つのもんだいもよく取り組めました。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)