国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2426 今日638 合計52974
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   バレンタインデーのヒ・ミ・ツ   千姫

「ハイ、コレあげる。」
 私は、二年生になってからバレンタインデーにチョコレートをあげています。二年生のときはS君に、三年生のときはМ君にあげています。作ったものは手作りで、あげた物は二年生のときはブラウニーで、三年生のときは生チョコです。三年生の人にはまだあげていません。
 あげたときはびくびくしていました。でもよろこんでくれたのでよかったです。М君も喜んでくれるといいです。まるで空想世界に入りこんでしまったようです。
 前にお姉ちゃんは、A君という男の子を好きになって、四年間ズ〜ッとA君にチョコをあげていてたので、お母さんが
「義理でもいいからあげなさい。」
となぜかしかられてしまっていました。
 私はなぜバレンタインデーがあるのか今度調べてみたいと思いました。

   講評   miri

 題名のくふうができているので、<<を使った「構成」、または、題名のくふう、というキーワードを本文に入れましょう。

 書き出しがとてもじょうずです。さりげなくわたすのがコツですね!

 ブラウニーや、生チョコ、それも手作りだなんて、すごいですね。作っている時のお話も書けるとさらにふくらみが出ますよ。

 「びくびくしていた」「まるで空想世界に入り込んでしまったよう」など、いつもとちがった感じをじょうずに表していますね。

 お母さんのせりふもおもしろいです。おねえちゃんは、どうするかな?

 ぜひバレンタインデーの始まり、というような言葉で、いろいろ調べてみてください。なぜ、チョコレートをあげるようになったのか、なぜ2月14日なのか? いろいろわかると楽しいですよ!

                         


 

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)