低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日2566 今日1595 合計4161
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   どうぶつ達   バービー

どうぶつ達

 チョウチンアンコウには、上唇のすぐ上に背びれから変わったイリシウムと呼ばれるただ一本のアンテナがある。
 イリシウムの先端には、エスカという丸いふくらみがあり、この部分が発光するのでチョウチンアンコウという名がある。世界的に有名な深海魚である。チョウチンアンコウの最初の記録は一八三七年であるから、もう一五五年も昔から大勢の学者の興味を引いていた。しかし生きたチョウチンアンコウがどのようにして光るのかは、長らくだれも知らなかった。一九六七年、日本の水族館においてそれが確かめられた。
 その年の二月二十日、鎌倉の海岸岸の波打ち際で、一匹のチョウチンアンコウが海岸に遊びに来ていた一般の人に拾われた。≪構成≫
 私にも似た体験がある。
 これは、私がすごく小さい頃、つまりものすごく前にあった話だ。≪題材≫私が日本に帰って、フリーマーケットで一匹の大きいハムスターを買って育てた時だ。私はその時、小さかったので、ハムスターの育て方が分からなくて、全部おばあちゃんに任せて私はただ遊んでいたんですけど、私がホーチミンに帰らなくなった時はもう遊ぶのもお世話をするのもおばあちゃんの担当になっていた。そして私が一年後、再び日本に帰った時はもう寿命で私が帰ってくる前にとっくに死んでいて、家の近くの山に埋めておいたと聞いた。
 私はグアム島で、父と弟と一緒に『アンダーヲォーターワールド』という水族館に行った。そこで、みんな一人ずつ、本物のサメの歯をもらった。(ただで。)そして、中をくぐった。そこには何百匹もおよぶ魚がいたけれど、やはり深海魚は一匹もいなかった。その代わり、お土産のところで、『ジャイアントスクイッド』が凍りに包まれて、ケースの中に入っていて、てじしてあった。その大きさをもう三〜四メーター以上あって、幅はもう二メーター位あったと思う。私は生まれて初めてみたので、興奮してしまった。まるで小さな子みたいに。≪表現≫
 私はまだ深海魚を水族館で見れるのを難しいということを知った。どうしてかというと、水の温度や水圧などやはり水族館だとそれがまだ調整できなくて、深海魚も落ち着いて生きていったり出来ないからだと私は思う。だから、深海魚を育てるにはまだまだ研究が必要だという事が分かった。≪主題≫

   講評   takeko

水族館にも熱心にはたらく人がいる。今度から、水族館を見る目がかわるかもしれませんね。
「要約」ここは、三文くらいでかまいません。「その年の二月二十日〜」からの文は省けます。この文は、そのあとにまだ続きがある感じですし、これが無いほうがまとまりますね。
「前の話聞いた話」これは、二つ目の話に入れる課題です。「要約」は、一つ目の話には入れないんですよ。まず、要約のあと、何かそれに対する感想を入れてから、このハムスターの話を入れたらいいですね。この例は本当に「にた話」ですね!ここで、どう思ったか、感じたかを入れてください。
そのあとのグァム島の話。ここでは、「生まれて初めて見たので興奮してしまった」と、自分の感じた様子が入っていますね。そうすると、実例がかくだんに生き生きしてくるんです。自分がどう思ったか、感じたか、そこから何がわかったか。こういうことが大事なんですよ。
「わかったこと」ここはじょうずにまとめられました。

文をなおすところ
「私はただ遊んでいたんですけど」→「遊んでいたのだが」
「ヲォーターワールド」→「ウォーターワールド」と書くほうがふつうです。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)