国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2426 今日1907 合計54243
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   見た目はこわい   なまず

欧米のリンゴは大衆の中で育ち、生食用、加工用、料理用と多彩な用途に分かれ、小玉でも外観が悪くても、味がよければよしとするポリシーで今日に至っている。それに対し日本の場合は、病気見舞いのぜいたく品として出発し、生食用一本で、ひたすら外観重視の「高級化」の道を歩いてきた。リンゴ園の地面を銀色のビニールで覆い、反射光でリンゴの尻を着色させたり、リンゴをひとつずつ手で百八十度回してまんべんなく日に当てて着色させる技術は、欧米に葉まったくないものだ。(要約)

 僕にも似たような体験がある。それは、きゅうりの曲がっているものを選ぶか曲がっていないものを選ぶかという問題である。これはテレビで見たことがあるのだが、スーパーにいる人のたいていの人がまっすぐのきゅうりを取っていった。まっすぐのきゅうりをもっていく人の話では、

「曲がっているのだとおいしくなさそう。」

という人がいた。反対に曲がっているものをとっていった人は、

「どちらでも味は変わらないから。」

と言った。実はこのテレビに出てきたスーパーはまっすぐのきゅうりより曲がったきゅうりの方が値段が安かったのだ。僕の家では、空き家で農業を趣味のようなものでやっているので、そんなことをこだわるのはまったくくだらない話である。もちろん、僕の畑では、まっすぐぴんとしたきゅうりなどなかなか取れない。作ろうとすればお金がかかる。でも、畑で取れたきゅうりは普通に料理として食べられる。そうしてみると、日本人はいろいろな面で見た目にこだわりすぎだ。花より団子。(ことわざ)僕は見た目より中身のほうがだいぶ大切だと思う。でも、僕も見た目で考えるのは悪くないときもある。例えば人で考えてみると、中身はとてもいいけど服装がしっかりしていないというのもよくないことだと思う。その他にも、この間梅の花を見に行ったときもとてもきれいだと思った。見た目で判断していいときとそうではないときというのは、いろいろ分かれている。だから、見た目ばかり重視したり、中身ばかり重視したりするのはよくないことだ。

 もうひとつ気になることがある。人をどの学校を卒業したかなどで判断してしまうことだ。この話は家族でもよくする。

「あの人は、なんとか高校卒業したんだよ。何とか大学卒業したんだよ。」

など日本人はよく言う。でも、学校の先生に教えてもらった言葉で学校で人を判断してはいけないことがわかった。

「勉強ができても、その頭を使って悪いことをしたりする人、礼儀がないひとはだめだ。」

と先生は言った。父もよく言う。職場で父よりも優秀な大学をたくさん出ている人はいても、礼儀がしっかりしている人はそんなにいないと言っていた。先生や父の話を聞くと、確かにそう思う。学校だけで人をすごいといわれる世の中だったら、どれだけ苦痛だろうか。お金がなくて優秀な大学にいけない人、どんなに努力しても叶わないものがある人その人たちはどんな気持ちだろうか。見た目で判断してもいいときはあるけど、見た目だけで差別してしまうのはいいのだろうか。そういうことまで考えながら見た目で判断できる人にならなければならない。(聞いた話)

 僕は、見た目で判断するのは悪くはないと思う。けれど、見た目ばかりで判断してしまうのは、人を差別してしまうことにもつながっている。そう思うと、最近アメリカで大統領に就任したバラク・オバマ氏を思う。黒人だけのために差別されて生きていく。見た目というのは怖いものだ。リンゴの見た目などそんなに重視するものではないと思う。人間にとって見た目とは重要なものでもあるけど使い方をしっかりしなければいけないものだ。見た目ばかりで判断していきていくと人生はとてもつまらないものだ。僕は、そう思いながら自分の部屋を掃除した。(一般化の主題)(書き出しの結び)

   講評   kaki

【1段落目】
キーワードを意識しながら要約ができました。
【2段落目】
曲がっている野菜とまっすぐな野菜の話が書けました。見た目を重視する日本人の行動がはっきり表れている例が挙げられました。また、身近な話として家庭菜園のことも入れたところがよかったです。
【3段落目】
「見た目を重視する」ということをもっと大きくとらえて、「人間」にあてはめて考えたところがすばらしい。視点を変えて考えることは、とても大事なことです。「見た目で判断してもいいときはあるけど、見た目だけで差別してしまうのはいいのだろうか。そういうことまで考えながら見た目で判断できる人にならなければならない」という文が光っていました。独自の考えです。
【4段落目】
オバマ大統領を例に挙げたところがいいね。なまずくんが社会問題にも興味を持っていることがよくわかりました。
終わりの「……掃除した」の文には笑ってしまいました。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)