国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日3224 今日3828 合計59388
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   曖昧に負けるな!   クララ

  なんで皆、厳密に話し合わないのだろう?厳密で話したら、相手も分かりやすくなるし、誤解なしで話し合える。相手が誤解したら、大変だ。特にその相手が、自分の一番仲良い友達だったら。意地悪したい訳ではないのに、なんでか相手にはそう聞こえる。でも、厳密に話し合ったら、そんな事件はなくなる。自分の言いたいことをはっきり言って、相手に自分の言いたいことを伝える。それができたら、人生はどんなに楽になるだろう。皆平和に暮らせる。けんかも何もなし。皆分かりやすく話すから、何でもかんでもがスムーズにいくようになる。仕事現場も、家庭も、農業も、回転がよくなるのだ。私は『言葉を厳密に使うことは大切だ』という意見に賛成だ。
  私が賛成する第一の理由は、自分の言いたいことを誤解なしで伝えられるからだ。これは世の中でいっぱいあることだ。相手としゃべっているときに、相手がとり間違えをして、話が意味不明になるかも知れない。そうではなかったら、相手に『違う。私が言いたいのは…』というのが怖くて真っ赤な嘘になることも少々ある。それは自分がはっきりと相手に伝えたいことを伝えなかったからだ。  私は友達とお話をしているとき、頭がこんがらってしまう時がある。『何を言いたいのだろう』と思う。英語も日本語と似ていて、同じ言い方でも、いろんな意味がある。でも、日本語では少し発音が違う。あめでも、ペロペロなめる飴と降ってくる雨は発音の仕方が違う。アメリカでは書き方が一緒だったら、発音も一緒なのだ。私の友達が先生に何がおこったのかを説明してるとき、はっきり言わなかったので、先生はとり間違えをして、友達がけがをしたのかと思ってしまった。
  私が賛成する第二の理由は、厳密な言葉で表現したら、誰にでも分かりやすいからだ。会話に誰かが、入ってきたら、その人も何のことを話しているかわかる。厳密な言葉で表現していなかったら、また、始めから説明しないとだめになってしまう。それは、時間のむだだ。課題フォルダーのデーターによると2002年の12月末の携帯電話の加入台数が、74514100台となっている。この調子だと、コミュニケーションが多くなるから、言葉を厳密に使うことが望まれると思う。書くとき見たいに、いっぱいしゃべると、しゃべるのが上手になる。自分の言いたいこと、ちゃんと言えるようになる。
  確かに曖昧に言う方がふさわしいときもあるだろう。例えば、誰かが病気ですごく悪い状態のとき、曖昧に言った方が、誰も非常に傷つかないだろう。誰でも、病気のとき、『治ってきているよ』と言ってもらったら、うれしい気分になるし、その上、病気を戦おうと言う気分が生まれるだろう。しかし、『すべてに効くという薬は、何にも、たいして効かない。』 の名言のごとく、厳密な言い方をする方が、誤解がなく分かりやすい。誤解があれば、それを解決するのが大変だ。それから時間を無駄にしない。

   講評   ogi

 
 クララちゃん、こんにちは。
 第一段落は、要約の代わりにじょうずな導入ができましたね。うまくまとまっていますよ。
 今月もすてきな清書ができあがりました。
 次回は進級試験です。がんばりましょう。

   

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)