低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日2426 今日2320 合計54656
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   かゆい   エルグランド

 その中でもう一度幼虫が水の生活にもどったことになりますから、カはよほど生活の場がなかったのでしょう。ましてヒトからヒトへ血液を吸うたびに、病原体をもっていたヒトのウィルス(日本脳炎ウィルスとかマラリア原虫)などをばいかいされるとなれば、それがコガタアカイエカやハマダラカにかぎられるといってもカ全体が悪者にされてしまいます。ドライアイスのけむりは炭酸ガスですから、これでカを集める方法もあります。
 この話を読んで一番面白かったのは、カを研究していた人たちは、一日のうちに一回、カのカゴの中にうでを入れ、何百匹ものカに血を吸わせます。それでもヒトには何もおきません。病気のもとがないかぎり、カは決してこわい虫でも何でもありません。おそろしいのはよごれた環境のほうでしょう。この文章が面白かったです。
 ぼくは、カにさされた所とあせもの所をかいて、とびひになったことがあります。3年生の時です。かゆくてとてもつらかったです。母に聞くと教えてくれなかったのでわかりませんが、ほぼ全身だったと思います。
 ぼくは、もしカの研究をしていたとしたら、多分かごの中に手をつっこみません。体中かゆくなってしまいます。そしてぼくは、カが血液をとかす物しつをもっていることをしりませんでした。
 ぼくは大きいカだと、やっぱり毒をもっているから、ハエでも何でも殺そうと思っていましたが、それではまるで殺人のようだと思いました。

   講評   itoyu

 上手にできました。読んでいると、体がむずがゆくなってきてしまいそうですね!
 
 次回は、進級テストですので書きたいことをしっかりと考えておいてくださいね。
                          
                              

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)