創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日3224 今日1921 合計57481
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   なわとび検定   クローバー

「やったー!!!。」
体育の授業のなわとび検定の「後ろはやぶさ7回」ができたとき、私はまるで高い高いかべを乗り越えたようにうれしくなりました。学校の授業ではそこまで難しいところまではやらなくてもいいのですが、なわとび検定カードには書いてあるので、休み時間に体操の先生のところに受けに行くとどんどん先に進んでいきます。去年まではあまりなわ飛びに興味がなかった私ですが、仲良しのお友達がなわ飛びが得意でいつも検定を受けに行くので、私も一緒に検定を受けに行くようになりました。
 私は、後ろはやぶさをいくら練習しても二回しか飛ぶことができませんでした。先生に
「練習をいっぱいするのよ。」
とアドバイスされたのですが、私は絶対にコツがあると思い、なわとびがとても上手なお友達にコツを聞いてみました。すると
「うでをいっぱいばってんにするといいんだよ。」
と教えてくれました。それを頭で考えながら飛んでも全く飛べず、考えすぎなのかな?と思い、何も考えずに飛んでみましたが、やっぱりぜんぜん飛べませんでした。家でも何度も練習しましたが、できません。そんなことを繰り返していたある日、とつ然五回もできるようになりました。そして先生の前で飛んで見ました。お友達が横で、
「四、五、六、」
と数えています。七回目、
「やった〜。」
とお友達が叫んだその瞬間、私はなんとひっかかってしまいました。私の周辺にいたお友達と先生が肩を落とした様な気がしました。でもその後もう一回チャレンジしました。するとできました!お友達も先生の気を取り直して喜んでくれてうれしかったです。
 父はスキー部だったので、きっと初めてできてうれしかったことがたくさんあるだろうと思って聞いてみました。
「ずっとけあがりができなかったんだ。」
とスキーではなく鉄ぼうのけあがりが初めてできた時のことを話してくれました。
「けあがりはタイミングがあっていても、腹筋と背筋がないとできないんだ。だから、どうしたらできるようになるか考えて、二週間毎日筋力トレーニングしたんだよ。」
「それでできたの?」
「できたよ!本当はスッとできるのがいいんだけど、僕のは手で押してだったけどね。」
と教えてくれました。たとえ無理やりでもできた喜びは一緒だと私は思いました。
 もっともっとたくさんなわ飛びを練習して、どんどん難しい技が飛べるようになりたいです。明日も体育館のはじっこで、私のなわ飛びの「ヒュンヒュン」言う音が聞こえるでしょう。 
<<たとえ>><<聞いた話>><<心の中で思ったこと>><<動作情景の結び>>

   講評   hoemi

《動作情景の結び》 ひたむきになわ飛びの練習を続けるクローバーちゃんの姿が目に浮かびます。結びの一文をしっかり工夫できましたね。
《前の話・聞いた話》 けあがりができるようになるために筋力トレーニングに励んだお父さんの話を書けたね。がんばり続けることはそう易しいことでもないよね。トレーニングを積んだ結果、けあがりができてお父さんは本当にうれしかったのでしょうね。
《たとえ》 <まるで高い高いかべを乗り越えたよう>とはうまくたとえられたね。がんばってがんばってがんばりぬいた暁にできた瞬間の嬉しさがよく伝わってきたよ。
《心の中で思ったこと》 何度も何度もがんばり続けてきたクローバーちゃんだからこそ思えたことを素直に表現できましたね。がんばり続けたこと、がんばった結果できるようになったことは、自分にとって大きな自信となり、さらなるステップを踏むきっかけともなるよね!

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)