国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日4215 今日2740 合計62515
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   今がんばっていること   サッカー少年

「テュルルルル」<書き出しの工夫>
目覚ましがなった。ぼくは、ベットから飛び降りて、着替えの準備をした。これがぼくの毎日だ。ぼくは、今がんばっていることが二つあります。それを紹介します。
まず一つ目です。それは、四月十一日にあるトレセンのために、毎朝五時に起きて、五時半には、外に出て練習をします。練習メニューは、ボールタッチ、ボールタッチドリブル、リフティングです。それぞれの練習には、周りを見る、トラップが完璧になるという意味があるのです。なぜそんな練習をするのかというと、ぼくの一番苦手な事だからです。みんなは、出来るのに自分だけ出来なかったら、そのじてんで受からないことが決定するからです。これが最後のトレセンなので、くいがないようにして、トレセンにいどみたいからです。ぼくは、絶対にうかるという気持ちをもって練習をしています。<体験>
次に二つ目です。二つ目は、毎日お母さんが会社でいないので、お母さんに言われたことを、やっています。たまに、忘れてしまうこともあるけど、お母さんが家のことを気にしないでお仕事が出来るようにがんばっています。たとえばご飯を作ったり、お風呂洗いをしたりしています。最近は、お母さんも仕事に慣れてきて、早く帰ってきてくれます。まるでお母さんの顔を久しぶりに見たかのように、<まるで>おかえりと言っています。お母さんには、お仕事をがんばってほしいです。
頑張るということは、人間にとってとても必要な事である。<人>

   講評   nakami

 その日のうちに送ってくれたのに(すごい!)、すぐに講評を書けなくてごめんなさい。
今がんばっていることを書くことができました。自分のことだけでなく、家のこともがんばっているのですね。お母さんもサッカー少年くんのことをとても頼りにしていると思いますよ。わたしもそんなサッカー少年くんのことがとても頼もしく思えます。文章が敬体(です。ます。)調になっているので、常体でかっこよく書いてくださいね(^^)

<構成>目覚まし時計の電子音の音、なるほど!確かに「テュルルルル」と聞こえますね。だいたいの人が「ピピピピピ」と書いてしまいますがこれはいい表現です。「ベットから飛び降りて、着替えの準備をした」というのは情景の描写ですね。いい書き出しです。
<題材>段落の頭は、一字下げてくださいね。トレセンのために早起きをして自主練習をしていること、お母さんに頼まれた仕事をがんばっていることを書くことができました。トレセンですが、この講評が届くときにはもうわかっているのかな。結果はどうあれ、ベストをつくしました。それが大切なことです!「お母さんが家のことを気にしないでお仕事が出来るようにがんばっています」「お母さんには、お仕事をがんばってほしいです」というところ、お母さんに見せてあげてください。うれしくてきっと泣いちゃうかも(笑)私も感動しました。
<表現>「最近は、お母さんも仕事に慣れてきて、早く帰ってきてくれます。まるでお母さんの顔を久しぶりに見たかのように、おかえりと言っています」と書くことができました。よくできました。
今度は文の最後に(笑)をつけられるような表現、がんばってみてね。
<主題>「頑張るということは、人間にとってとても必要な事である」と書くことができました。今回の作文にはいろいろな「頑張る」が書かれています。自主練を頑張る自分。仕事をがんばっているお母さん。そのお母さんのためにがんばる自分。そんなサッカー少年くんの気持ちがうれしくてがんばるお母さん。。いい作文でした。この作文を読んで私も頑張らないと!
<表記>「がんばったこと」の課題で書きました。常体で書いてくださいね。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)