国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2356 今日1313 合計10667
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   恐れられている矛盾   ピプリー

構成図 是非の主題 複数の理由1 体験実例  複数の理由2 ユーモア表現
 反対意見への理解 名言の引用 是非の主題 600字以上

いつから世の中が矛盾を恐れるようになったか知らないが、皆悪いものを決め付けてはいないだろうか。ほとんどの人は矛盾というものに対して「嫌われる」「「良いものを除外している」などと考えていないだろうか。しかし、避けるべき矛盾とはお互いに総裁しあってしまうということではないか。私は矛盾にもよいものがあると思う。だから矛盾は良いと思う。
 その理由として第一に矛盾とは面白くて奥が深いからだ。まず、矛盾という単語の意味は漫画で知った。矛盾の意味は漫画的に説明してみると・・・「この矛は何でも貫く凄い矛だよ。どんな盾も貫ける!」。「こちらの盾は何でも貫かせない凄い盾だよ。どんな矛も通さないよ。」。という風に意味の無いことを「矛盾」と私は覚えた。ここからどうやって面白くするかだ。私が六年生、つまり去年の担任の先生K先生はとても面白い先生だった。その先生が矛盾している出来事を話してくれた。
私も大爆笑してしまった。クラスの皆も大爆笑。とても「矛盾」の話は面白かった。このように矛盾も「面白く」できるのだと分かった。
 また第二の理由は論理的な話ばかりではつまらないからだ。第一の理由のように、「矛盾」とは楽しいことが沢山ある。論理的に、「〜だから〜である」という風にやってしまうのはつまらないだろう。例えば授業で楽しい人気のある先生とつまらない真面目な先生とがある。楽しい人気のある先生をまず考えてみよう。ちょっと面白みのあるこれこそ「矛盾」の少しある話をして授業を盛り上げてくれる。
つまらない真面目な先生を考えてみると、いつも論理的に授業の内容をしっかりやっているだけだ。私もクラスの皆もきっと面白み=
「矛盾の少しある楽しいもの」を求めているのではないか。
 反対意見についてだが、確かに「矛盾」だけでは話がちゃんと成り立たない。先ほどの「この矛は何でも貫く凄い矛だよ。どんな盾も貫ける!」。「こちらの盾は何でも貫かせない凄い盾だよ。どんな矛も通さないよ。」という説明のように意味が分からない。確かに論理的というものもいつか絶対必要になる。きっと今は皆矛盾を恐れ、論理的というものに走ってしまうのだろう。しかし、「悪いことそのものがあるのではない。時と場合によって悪いことがあるのである。」という名言がある。だから、時と場合によって矛盾を使って良いのだと思う。

   講評   yuta

◆要約は、さらに“人々は、しかし、いわゆる論理なるものが塩の入らぬしるこのように間の抜けたものであることを直感で感じてはいる”を加えても良いですね。 是非の主題は『矛盾は良いと思う』。
◆『その理由として第一に矛盾とは面白くて奥が深いからだ』として、去年の担任の先生から聞いた言葉を紹介できました。
◆『第二の理由は論理的な話ばかりではつまらないからだ』。確かに、おもしろい先生の授業は、「〜だから〜である」だけではないですね。矛盾したものを敢えて見せて学ばせるスタイルの先生もいるでしょう。「論理的には校則違反だが、それでは割り切れない事情がある」ということを理解してくれる先生もいそうです。
◆反対意見への理解・「確かに……」の文が二文あります。どちらか一つにしぼると良いでしょう。結びは短めにまとめた方が、引き締まります。 名言を引用し、書き出しの意見に戻ってしめくくれました。
       
▼総裁 → 相殺

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)