創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日4215 今日2317 合計62092
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   自然に対する人間   その

 奥武蔵の里山を訪れたときのことだ。秋の終わりで道ばたの草もほとんど枯れていた。せまい谷間に農家が点々とあり、だんだん畑がきれいに整備されていて、雑木林やスギ林もきれいに手入れされていた。しかし、村のあちこちに立てられた看板が目ざわりだ。看板には、「駐車禁止」とか「ゴミを捨てるな」とか、「私有地につき立ち入り禁止」とか、「山野草の花をつむな」とか、そして「山野草の採集は窃盗罪」とまで書いてある。里山をきれいに維持している村の人びとにとって、ハイカーのマナーの悪さは目にあまるのだろう。 私は、これと同じような経験がある。二年ほど前に遠足に行った時のことだ。私達の学年は、山登りに行った。一応、団体行動として、列になって登るのだが、仲のいい友達が足の調子が悪いので、つきそいをして登っていたら、気がつけば一番うしろの方にきていた。でも、嬉しかった。なぜなら、前の方だと、「はやく行ってよ〜」などと言われ、おされることがないからだ。私達はゆっくりと歩き始めた。まわりにはほとんど人がいないので、まるで水を打ったように静かだった。川の音と鳥のさえずりが聞こえ、とても自然を感じた。しかし、ふと足下を見てみると、お菓子の袋や、ビニール袋なのがたくさん捨てられていた。私は、言葉を失った。まさかこんなに自然の多いところに捨てられているとは思わなかったからである。その時はそのゴミを集められなかったが、今度見つけたら、絶対に拾おうと思った。 人間にとって、自然とはとても大切なものである。食料のほとんどがここからできているので大事にしていきたい。

   講評   kiri

 

 こんにちは。新しい学年になって、新しい項目にチャレンジした4月だったね。
 清書の作文もいい作品だったね。

 5月もこの調子でね。
                      

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)