創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日3224 今日4046 合計59606
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   散歩コースの通学路   ふっくー

 ダダダダーっと、階段をかけおりました。4月の始めから5月上旬までは、登校班で行かなければならないのです。1年生が、学校への道をおぼえるために、毎朝、7時55分までに、登校班の場所に集まらなければなりません。ちなみに、私の登校班の集合場所は、マンションの、中央階段の前です。だから、中央階段から、ダダーッとおりてこなければなりません。
 いつも、朝8時くらいに家を出ているので、ちょっと早めに出ることになっています。だから、いつも、あせってでていきます。いつも、ズームイン!!SUPERを見ているので、どうしても、テレビからはなれるのが辛くなってしまいます。サッと用意をして、ダーッと階段をかけおりていくと、集合場所にいる1年生や2年生が、まるで、うわ〜、やっときたよコイツ、みたいな目で見てきます。「うわー・・・」とちーっちゃい声でいいながら、自分がならぶ所へ行きました。そして、班長が、「ハイ、行くよー」と言って、出発しました。
 学校へ行く道は、『しのだぼり』といって、道の横に、花や川がある、散歩コースのような所です。ちょうど、登校班で行く時は、桜が満開の季節なので、しのだぼりにも、桜がたくさんさいていました。風がふくと、ひらひらーと、花びらがちって、とってもキレイです。しのだぼりが通学路で、よかったな、とおもいました。
 しのだぼりには、たま〜に、ミミズの死体やら、ハエやらがいることがあります。そういう、汚い虫は無視します。だけど、ハトとかスズメ、ほかには水色のキレイなちょうとかもいます。だから、学校の近くに、しのだぼりがあってよかった、と思いました。

   講評   taimu

 こんにちは、ふっくーちゃん。かわいいペンネームを考えたね(^^)。
 パソコン入力、よくがんばった!!5月の課題も楽しみにしているよ。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)