低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日2566 今日2616 合計5182
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   共食い   コーカサウルス

 ドサッドサッ。(書き出しの工夫)今、僕はカブト虫の土替えの真っ最中だ。だいたい半年くらい替えていなかったからとても臭かった。
「ウエー、くさい。」
 そして、土を出した。始めは、18匹いたカブト虫の幼虫も、土を出したら7匹ぐらいしかいなかった。土は、ほとんど糞だった。中には、ミイラ化しているカブト虫も、共食いされていたカブト虫も、いた。
 糞ばかりの土を取り替えて、死んでいるカブト虫の幼虫と、腐っているような土を、新聞紙にくるんでぽいっと棄ててしまった。
そして、新しい土に取り替えた。その土の中に、カブト虫の幼虫を入れたら死んでいたように動かなかった幼虫が土の中に入っていった。このまま元気で成虫まで育ってほしい。(でも、全部オスは、やめてもらいたい。)(心)

   講評   jun

 パソコン入力で334字とは、本当によくがんばりましたね。変換ミスもありません。

 音での書き出し、工夫しました。カブト虫の土替えの作業、大変そうですね。先生も、昔、カブト虫の幼虫を育てたことがあるのでよくわかります。
 半年ぶりに土の中を見たら、ミイラ化したカブト虫や共食いされているカブト虫もいて、びっくりしたことでしょう。幼虫の数はへっていたようですが、卵がかえり、幼虫が無事に育って、成虫になるのがいかにむずかしいかがよくわかりますね。
 新しい、きれいな土に取り替えてもらって、幼虫たちもよろこんでいることでしょう。元気な成虫になってくれるといいですね。
 最後は、心の中で思ったことを書いてまとめることができました。オスとメスが両方そろっていれば、また卵を産むものね。楽しみですね。
                               

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)