国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2426 今日2973 合計55309
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   学習の意味   あほーどり

 ヒトの大きな特徴は、優れた学習能力がほぼ一生にわたり維持されるということである。
 他の大型哺乳類が環境に適応して特殊化してきたのに対し、サルの仲間は環境に適応して進化したので、外界の知識を身につけることが重要である。
 特にヒトは、他の個体の経験も文化として取り入れることによって、知識を集める。このような知識がなければ、ヒトは無力な動物なのである。
 人間にとって学習は重要なものである。
 その理由として第一に、人間はほかの動物とは比べ物にならないほど大きな脳を持っているからである。これによって人類は、獲物のとりかたなどの本能的な事を覚えるだけでなく、技術を発展させて文化を築いた。人間としての大きな特徴である学習能力を活かしていかなければ、その人間はサルに近い存在であるといえるのではないか。
 第二に、学習することは、それ自体が環境に適応するということだからである。
 現在の人間社会でよりよく生きるには、学習することが必要である。私も受験の時には苦しい中親に、無理に勉強させられたが、将来のためにつながるなら、あの経験もよいものだったのかもしれない。
 確かに勉強がすべてではないし、スポーツや音楽をがんばりたいという人もいるだろう。しかし、「未来には、ひとりでにできる未来と、自分で作る未来との二つがある。」という言葉のように、学習することによって開ける未来というのもあるだろう。
 自分のためにも、また、人間の社会と種の発展の可能性のためにも、学習することは必要なのである。

   講評   hota

 全体にはよいと思います。その上で、「さらによくするには」という意味で細かいことをいくつか。

 「是非の主題」は、「良いか悪いか」というような主題の立て方ですので、一応「人間は、学習しなければならないと思う。」または「学習するべきだと思う。」などと書いてください。

 理由の2の「体験実例」、できれば、「入試のために勉強したこういうことが、大学に入ってから役立った。」という具体例がほしいです。これがあると、より説得力が増します。

 「反対意見への理解」は、「学習=勉強」という狭い意味でとらえられているようです。ここで言う「学習」は勉強のことだけではないので、「確かに、生まれながらに持っている能力を活かしていくことも大切だ。しかし、……」とした方がよりよいでしょうか。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)